前回のつづき。
こんな感じでどうだろうか。これにバックパックをおんぶさせるんです。
でも完全に強度不足だ。
あたりまえだよね。でもこれを笑った人は後でおどろくよ。
なんたって、これはすでにコストダウン中の物なんだから。これを眺め
ながら、あれこれとイメージしていくわけなんです。
完成品はこうだ。
もうちょっと細めの、厚さ2㎜の穴だらけの鉄板に直径25㎜のU字型パ
イプを溶接するだけで完成だ。それをS型フックと再利用可のタイラッ
プでシートに固定する。
と、口で言うのなら、あっという間に完成するのだが。
2㎜の鉄板をカットしたり、さらに軽量化のために穴をあけたり、U字
型パイプを探したり、それはめんどうだ。
でもこれを見て製品化する人は、是非とも利益の5%ぐらいは、どこで
もいいから寄付をしていただきたい。ここで公表してしまったから、も
う特許は取れませんから。(作らねーよッ、てか)
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb250/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 沈丁花はなげ/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- cb_250/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- いっちゃん/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 初めまして突然申し訳ございません。/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 大濵聖司/CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・網走駅⇒置戸町