なんで今さら、ですよね。実は水戸の近くまで行ってきました。
茨城県には「セイコーマート」があります。
北海道のあのセイコーマートです。店内レイアウトや定番商品も同
じです。レジの近くにバナナがあります。
「ホットシェフ」も同じです。
それで、さっそく写真の発泡酒「オランダモルト」を買い込んでき
ました。
20年の北海道ツーリングは「密」を避けるツーリングでした。
そうしないと、カミさんから許可が下りませんでした。
宿泊は全て個室、バストイレ付、居酒屋はNG、ジンギスカン不可、
または帰ってこない。(笑)
それで編み出したのが写真のアイテムです。
100円ショップで一番デカイ紙コップ、350mlビールがやっと入り
ます。
最初の一杯をこれで一気にやると、2味は違います。
写真のオランダモルト、多分セイコーマートのPB缶でしょうか。
税込み175円だったと思います。私は好きです。
もう一缶はその日の気分で、金麦とか麦とホップにします。
プリンタイ対策なんです。
次に深めの紙皿です。シャウエッセンを4本入れて、熱湯を注いで
からシャワーを浴びます。
フロ上がりまでに、豚の脂肪は程よく溶けて、そこそこ食べごろに
なっています。
もう一皿の刻み野菜と、ビール1リットルと、おにぎり又はサンド
イッチ、又はホットシェフの何か一品。
けっこう楽しかったですよ。蛇口の栓が大きな感染源と言われてい
ますから、トイレや大浴場は気を使いました。
朝食を冷蔵庫で保管するときは、米飯は避けた方がいいと思います。
米が固くなって芯が出来てしまいます。レンジが無いと辛いですよ。
私はサンドイッチにしました。
と言うことで、今も平和に暮らしています。