CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

ハスラーTS250 12型を立ちごけさせてしまった

2021-03-04 11:29:10 | 修理


右側に倒しました。上の写真が損害の全部です。右リヤウインカー
のレンズ割れ、ウインカーボディー傷大。
ブレーキレバー先端の曲り。教訓・修復は途中で妥協すべし。
この妥協が難しいんです。「これじゃなー、もうちょっといけそう
なんだよなー」ってとこでヤメルベシ。写真のとおりです。反省。

さっそくパーツリストで番号を調べて近くのバイク屋さんへ。
さすがスズキ、創業者が健在の会社は違いますよ。
どちらも有ります。
ウインカー8,500円。レバー3,400円。
どちらもびっくりです。が、「現在の新車でもこんなもんです」と。
貧乏な私はレバーだけ注文して帰りました。

ヤフオクで検索すると、意外にいっぱい出ています。しかも安い。

ついでに買っちゃいました。メーターは3,100円で入札、運賃込み
で3,980円です。オドメーターとトリップメーターが壊れてしまっ
たのです。こちらは後で説明します。
ウインカーは2,530円で入札、込みで3,400円です。

実は、買ったのはフロントウインカーでした。実物をよく見ると、
リヤとの違いは取付け金具だけです。
と、思ったのは大違いでした。配線の長さがゼンゼン違うんです。
リヤの方は、シートの前の方まで伸びていて、尻の真下辺りにカプ
ラがあります。
と言う訳で、写真の位置でカットして繋ぎました。

立ちごけのいいわけです。
小屋からバックで出して来たところ、真後ろでカミさんがバラの手
入れをしていました。どけてもらえば良かったのですが、ハンドル
を右に切って避けようとしたその瞬間でした、ほんとに一瞬で向こ
う側に倒れました。
やっぱり、慣れがいけないんです。初心に帰って、腰に充分重さを
感じるように倒れ掛けさせないとダメなんですよねー。反省。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CB250エクスポート・C125にと... | トップ | ハスラーTS250 12型のスピー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修理」カテゴリの最新記事