バイザーの上部に風切りを付けてみた。透明な下敷きで幅12㎝の
スタビライザーを作って張り付けてみた。
のど元に来る風は、かなり和らいだ。ただ、くの字に折り曲げた
物をバイザーの曲面に合わせてカーブさせるには、デザインにか
なりの工夫が必要だ。とりあえず、織り目に数か所穴を開けて、
ペコっと折れ曲がらないように工夫してみた。
なんとなくデザインのめどが付いたが、とりあえず出来そこない
でテストしてみた。
左右に振り分けられた風の分だけ、顔に当たる風の量は少なくな
った。
ところが、その左右に振り分けられた風から、重低音が発生した。
ステップに立ってみた。30㎝上空は実に穏やかな世界だった。
と言うことで、あきらめました。
結論 バイザーは顔の位置までの高さが必要です。
但し デザイン優先で選んだわけですから。我慢しなきゃダメな
んですよ。
かなりおしゃれになりますよね。
昔、プレスライダー達が、風防をかなり前方に倒していたのを思
いついた。理にかなっていたんですね。
最新の画像[もっと見る]
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
「ドレスアップ」カテゴリの最新記事
C125スーパーカブのフォグランプを角型に換えた
c125スーパーカブ 180kmのツーリングに行って来ました。ダブルシートのインプレッ...
C125スーパーカブにアウトスタンディングのダブルシートを取り付ける
C125スーパーカブにフォグランプを取り付けるⅢ
C125スーパーカブにフォグランプを付ける。その2
C125スーパーカブにフォグランプを付ける
CB250エクスポート C125にレッグシールドバスケットを取り付ける
CB250エクスポート C125にサイドバッグ用ハーネス製作が完成
CB250エクスポート C125にバグスターバッグを取り付ける
CB250エクスポート C125・バグスターサイドバッグのハーネスを自作
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます