上の段、白いお皿から右へ3皿、アサツキ(痩せ過ぎですね)、わらび、
ぜんまい。
下の段、左タラの芽、右こごみ。こしあぶらは嫌いなので採りません。
アサツキとタラの芽は、庭で採りました。どちらも痩せ過ぎです。
不思議ですよね。どうして庭だと痩せるんでしょうか?。私は太って
いるんですけど。そうか、分かった、庭で寝ればいいんかな??
すみません。やりなおします。
アサツキのみ、生でマヨネーズで、あとは全てお浸しにして醤油とマ
ヨネーズ、または鰹節で食べてみました。アサツキもサッとお湯に通
した方がいいかもしれませんね。
そして、合わせるのは、我れらがホッピーです。黄金のコンビと言わ
れているキンミヤ焼酎です。
甲類なのにうまいんです。このままでもいけるんです。雰囲気なんで
しょうかね。ビンごと行きたくなります。
凄い取り合わせですよ。ミラクルです。全てに合います。
次は、ぜんまいとワラビ以外は、全て天ぷらでいってみます。
ぜんまいとワラビは苦くてダメなんです。
注)わらびの美味しい食べ方。絶対にゆでてはいけません。べろべろ
になってしまいます。
鍋で湯を沸かし、沸騰したら火を止めます。重曹を分量(適当に?)
入れて、すかさずワラビを入れます。5時間、あるいは一晩漬けて
おきます。多めの水で洗い、水を切ったら下ごしらえは完了です。
このみの歯ごたえは、湯に浸す時間で調整しましょう。
あとはお決まりの、鰹節としょうゆです。
私のお勧めは、麺つゆに浸しておきます。冷蔵庫で3日は持ちますよ。
量がいっぱいあればですが。((笑))
最新の画像[もっと見る]
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます