これから光泉寺の境内に入ります。前を行く傘二つは 老姉妹二人。
この地が生まれた里です。左に見えるのが 光泉寺の子授けイチョウ。
光泉寺(こうせんじ)の大銀杏といわれ 樹齢400年、高さ約30m、幹周り約6m。
この木にまつわる民話があります。江戸時代の終わり、ここ三尾川(みとがわ)を
ふるさとにもつ医者 日下(くさか)俊斉の夢枕に髪を振り乱し真っ青な顔をした娘が
立ち「私は三尾川の光泉寺の銀杏の木の精です。私は今 畑作りの邪魔になると
いう理由で切り倒されようとしています。私を助けてください。それができるのは
村人から尊敬されている先生しかいません。」と言って消えてしまいました。
俊斉は気になり 三尾川にむかったところ 村人が銀杏の根がはびこり、作物が
育たないから 切ってしまえと相談中で 俊斉はこの木の精が夢枕に立ったことを
説明し、木を切らぬよう頼み込みました。村人達はしぶしぶ承諾しました。
のちに守られた銀杏のまわりの土地は肥え、豊作になったとか。
これから階段を上がって その大銀杏を見ます。
この地が生まれた里です。左に見えるのが 光泉寺の子授けイチョウ。
光泉寺(こうせんじ)の大銀杏といわれ 樹齢400年、高さ約30m、幹周り約6m。
この木にまつわる民話があります。江戸時代の終わり、ここ三尾川(みとがわ)を
ふるさとにもつ医者 日下(くさか)俊斉の夢枕に髪を振り乱し真っ青な顔をした娘が
立ち「私は三尾川の光泉寺の銀杏の木の精です。私は今 畑作りの邪魔になると
いう理由で切り倒されようとしています。私を助けてください。それができるのは
村人から尊敬されている先生しかいません。」と言って消えてしまいました。
俊斉は気になり 三尾川にむかったところ 村人が銀杏の根がはびこり、作物が
育たないから 切ってしまえと相談中で 俊斉はこの木の精が夢枕に立ったことを
説明し、木を切らぬよう頼み込みました。村人達はしぶしぶ承諾しました。
のちに守られた銀杏のまわりの土地は肥え、豊作になったとか。
これから階段を上がって その大銀杏を見ます。