こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

剪定終わり!

2006-11-11 06:21:54 | いろいろ
母屋の庭木の剪定が終わりました。母屋は 床のやり直しから始まって

庭木の剪定が いつもより早めに来たのでバタバタしました。

植木屋さんは 松だけで4日ぐらいかかってしまうそうです。あとの庭木は

今年はケムシに三分の一やられたツバキ・キンモクセイ・ツゲ・イヌマキだから

1日あれば終わってしまいます。長男君の同級生のお父さんで これからは

イノシシ猟に入るんだって。この5日間はこげも遊んでもらって 毎朝おじさんが

やって来るのを門の前で待っていました(ジャーキー目当てもあるけど)。

きょうも 待つのかな?おじさん きのう何度も「明日はもう 来ないから、来年まで

覚えておくんやで。これから シシ撃ちで前を通る時は こげや~い!って呼んで

やるからな」と言われていたけど・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純正 蜂蜜

2006-11-11 05:59:53 | いろいろ

ジャ~ン蜂蜜をいただきました。ビン込みで3キロもありました。

廃車にしていた私のミニバイクを譲ったお礼だと思うけど こんな高いもの・・・

嬉しいって 私はパン食じゃないけど 天然の蜂蜜はとてもとてもおいしい。

大事にかこって 長く保存してチョビチョビ塗って(たまにパン食にして)食べよ。

このあたりでは ごく自然におじさんたちは蜂蜜を採ります。この時期 山の斜面に

杉の太い幹をくりぬいて ミツバチが入れるようにしたものを置いています。

ミツバチはせっせと蜜を集めて 途中スズメバチやイソヒヨの襲来にあいながらも

巣箱に蜜を集めています。それを 人間が横取りするのは セッショウでっせ・・

とも思うけど・・・。くれたおじさんは 植木屋さんで五斗 蜜を採ったそうです。

欲しい人に売ったり お使い物として分けたりします。ありがとうそんな貴重な

ものを・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイモンジソウ(白) 2

2006-11-11 05:42:19 | 花・植物など
前回のダイモンジソウ(10月29日)は 大の字にならずに変種だったけど

今回は なんとか普通の大の字になっています。(なかにはおかしいのもあるけど)

前回とは 違う鉢だから違うのが出るのが当たり前だけどおばあちゃんもホッと

しています。ただ もう終わりなのでしょうか、他の鉢のもだんだんしおれて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする