5月4日 近所から一周忌法要のしるしを戴いた。
それが左の箱。串本一の和菓子やさん 儀平 の『三笠山』。つぶあんのドラ焼だ
食べごたえがあるので「おやつにいいね」と素直に喜んだ。
5月5日 初節句のお祝い返しに菓子箱がやってきた。
それが右の箱。これも串本一の 儀平 の詰め合わせだ。こうなると 食べること
がすこ~し、憂鬱になった。

それは箱の左の小箱にはうすかわ饅頭が15個入っていたのだ。生菓子だからおい
しいうちに食べたいじゃぁない・・あとのお饅頭は日持ちもするし・・・
しかし、重なる時は重なるもんだね。次男君の好きなロールケーキが安かったし
おまけに牛乳を黒ごまプリンにした日だったから、内心
うすかわ饅頭は好物だけど、そのほかのお饅頭は21個だ!もうご飯をやめて
お饅頭を食べ続けたほうがいいような気がします。次男君は 饅頭系が嫌いだし
母屋にも法要の『三笠焼』が行っている。つぶあん嫌いのおばあちゃんは泣きなが
ら食べているんじゃないかな?

①うすかわ饅頭 あっさり味のこしあんで いくつでも食べられます。
②鵜嶋(うじま)しろあんの中に栗が入っています。ボリュームあります。
③芋いも 上野(うわの・潮岬のこと)のサツマイモを使った芋型の饅頭。
シナモンの香りがします。
④浜そだち こしあんを薄いモナカ板ではさんでいます。包みの中に串本節の
歌詞カードが入っています。
⑤芦雪 つぶあんの最中。最中と包み紙には応挙芦雪館にちなんで芦雪の
朱文『魚』印が使われている。
ちなみに ちのとはこれら全部大好きです

菓子箱の表書きには 下浦は 海よりの陽を
上浦は 海に沈む陽を
わがくしもとは
と書いてありました。上浦はウィンドサーフィンやっていたところだから下浦は
大島が見える浜のことでしょうね。串本の町は両浜、東西を海に挟まれているの
だった。
題名の『饅頭コワい』は落語のネタですね。それの『饅頭コワい』とは今回は別も
のです。お饅頭は好きだけど、こうなると 拷問みたいだし、和菓子好きの長男君
に送り届けたいもんだわ。確実にカロリーオーバーの日をこれから送ります。

最初の写真の『三笠山』1個とうすかわ2個、私が既に消費した分です。
それが左の箱。串本一の和菓子やさん 儀平 の『三笠山』。つぶあんのドラ焼だ
食べごたえがあるので「おやつにいいね」と素直に喜んだ。

5月5日 初節句のお祝い返しに菓子箱がやってきた。
それが右の箱。これも串本一の 儀平 の詰め合わせだ。こうなると 食べること
がすこ~し、憂鬱になった。


それは箱の左の小箱にはうすかわ饅頭が15個入っていたのだ。生菓子だからおい
しいうちに食べたいじゃぁない・・あとのお饅頭は日持ちもするし・・・
しかし、重なる時は重なるもんだね。次男君の好きなロールケーキが安かったし
おまけに牛乳を黒ごまプリンにした日だったから、内心

うすかわ饅頭は好物だけど、そのほかのお饅頭は21個だ!もうご飯をやめて
お饅頭を食べ続けたほうがいいような気がします。次男君は 饅頭系が嫌いだし
母屋にも法要の『三笠焼』が行っている。つぶあん嫌いのおばあちゃんは泣きなが
ら食べているんじゃないかな?

①うすかわ饅頭 あっさり味のこしあんで いくつでも食べられます。
②鵜嶋(うじま)しろあんの中に栗が入っています。ボリュームあります。
③芋いも 上野(うわの・潮岬のこと)のサツマイモを使った芋型の饅頭。
シナモンの香りがします。
④浜そだち こしあんを薄いモナカ板ではさんでいます。包みの中に串本節の
歌詞カードが入っています。
⑤芦雪 つぶあんの最中。最中と包み紙には応挙芦雪館にちなんで芦雪の
朱文『魚』印が使われている。
ちなみに ちのとはこれら全部大好きです

菓子箱の表書きには 下浦は 海よりの陽を
上浦は 海に沈む陽を
わがくしもとは
と書いてありました。上浦はウィンドサーフィンやっていたところだから下浦は
大島が見える浜のことでしょうね。串本の町は両浜、東西を海に挟まれているの
だった。
題名の『饅頭コワい』は落語のネタですね。それの『饅頭コワい』とは今回は別も
のです。お饅頭は好きだけど、こうなると 拷問みたいだし、和菓子好きの長男君
に送り届けたいもんだわ。確実にカロリーオーバーの日をこれから送ります。






最初の写真の『三笠山』1個とうすかわ2個、私が既に消費した分です。