ウミガメを守る!
その趣旨はわかりますが、まず最初にこのウミガメを広いところに出してあげてね
見ている私が苦しくなりました。順路に一人だけ隔離展示されています。
大きなウミガメにとっては狭いような 筒の中にいました。

室内には飼育中の子ガメが 展示されています。もちろん触らないで下さいという
ことが書かれています。人が来ると寄ってきます。
さっきのかわいそうなウミガメや子ガメの頭上には↓

過去にウミガメを捕獲して加工したものが並べられています。
ウミガメの仲間に タイマイ というのがいます。甲羅をべっこうにするため
乱獲され、絶滅危惧種となっています。
亀崎コレクション

おっと、もう少しで写りこむところでした。
カメのコレクションでは有名な亀崎コレクションって初めて聞きました。
収集家らしくいろんなカメをモチーフにしたものを展示していました。海外でも
カメはいろんなものに加工されたようですが、今はおもちゃや置物にカメの形を
模している物がほとんどです。
さて日本代表は
上は 浦島太郎の木製組みパズルのようでした。カメが出てくるお伽噺では有名
ですもんね。
これはどこだかの南の国でのものです。
こうなると見るに忍びないです。悲しい音がでたのでしょうか

これはプラスチック製のものもあります。小さな物にも作られる、ブローチの類い
でしょうか。

展示の最後には こんなカメのさらし手ぬぐいもありました。下のケースには
ウミガメに関する研究論文や書籍が展示されていました。その中に『ウミガメの尿
路結石』というのがあって「そんなぁウミガメも結石つくるのかぁ?」と心配しま
した。そして、保護のための募金をして 可愛いカメのイラストのシールをもらい
ました。
これから外へ・・・いざ!海中展望塔へ
その趣旨はわかりますが、まず最初にこのウミガメを広いところに出してあげてね
見ている私が苦しくなりました。順路に一人だけ隔離展示されています。
大きなウミガメにとっては狭いような 筒の中にいました。

室内には飼育中の子ガメが 展示されています。もちろん触らないで下さいという
ことが書かれています。人が来ると寄ってきます。
さっきのかわいそうなウミガメや子ガメの頭上には↓

過去にウミガメを捕獲して加工したものが並べられています。
ウミガメの仲間に タイマイ というのがいます。甲羅をべっこうにするため
乱獲され、絶滅危惧種となっています。
亀崎コレクション

おっと、もう少しで写りこむところでした。

カメのコレクションでは有名な亀崎コレクションって初めて聞きました。
収集家らしくいろんなカメをモチーフにしたものを展示していました。海外でも
カメはいろんなものに加工されたようですが、今はおもちゃや置物にカメの形を
模している物がほとんどです。
さて日本代表は

上は 浦島太郎の木製組みパズルのようでした。カメが出てくるお伽噺では有名
ですもんね。

こうなると見るに忍びないです。悲しい音がでたのでしょうか


これはプラスチック製のものもあります。小さな物にも作られる、ブローチの類い
でしょうか。

展示の最後には こんなカメのさらし手ぬぐいもありました。下のケースには
ウミガメに関する研究論文や書籍が展示されていました。その中に『ウミガメの尿
路結石』というのがあって「そんなぁウミガメも結石つくるのかぁ?」と心配しま
した。そして、保護のための募金をして 可愛いカメのイラストのシールをもらい
ました。
これから外へ・・・いざ!海中展望塔へ
