先日「何者?」で載せたら 同じ南紀に住んでいらっしゃるyuki さんが
それはタシロランですよ~と教えてくれました。
なんと 絶滅危惧種だそうです。
びっくりです。和歌山では準絶滅危
惧種・・・そんな大変な物がなんで うちの竹林に現れるのか?最初に見つけた
おばあちゃんは「今までそんなものは生えていなかった」と言うし、でもこれも
なにかの縁でしょうね。そのタシロランのその後を撮影してきました。

少し成長して そしてもうしおれているようです。うしろにも一本見えます。
前回は手前にしおれて茶色になった小さいのがありましたが、それは消滅していま
した。
おばあちゃんはずっと前に 周参見の山奥で朽ちた切り株に十数本生えているのを
見たそうです。なかなか見られるものではないそうで 来年も同じところに出てく
ることは少ないらしく 私達はラッキーです
それはタシロランですよ~と教えてくれました。
なんと 絶滅危惧種だそうです。

惧種・・・そんな大変な物がなんで うちの竹林に現れるのか?最初に見つけた
おばあちゃんは「今までそんなものは生えていなかった」と言うし、でもこれも
なにかの縁でしょうね。そのタシロランのその後を撮影してきました。

少し成長して そしてもうしおれているようです。うしろにも一本見えます。
前回は手前にしおれて茶色になった小さいのがありましたが、それは消滅していま
した。
おばあちゃんはずっと前に 周参見の山奥で朽ちた切り株に十数本生えているのを
見たそうです。なかなか見られるものではないそうで 来年も同じところに出てく
ることは少ないらしく 私達はラッキーです
