こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

空き地にやってくるもの・・・3.

2007-07-25 05:42:11 | いろいろ
高感度撮影をしたのですが失敗です・・・これは後ろ姿。夜の10時を過ぎていた

でしょうか。いきなり柿の木のあたりで「ぶ、ふっふ」とクシャミを誰かがした。

「誰?クシャミしたのは」部屋にはおとうさんと ちのとですから私がしないなら

犯人はおとうさんのはず、でも「さぁ、外で聞こえた」と言うので懐中電灯で照ら

したら逃げることもなくガサガサする・・・確かめなくてはイノシシだと対策を立

てねばならない。私は懐中電灯を持ち こげがやってきては正体を知る前に逃げら

れるので、そ~っと見たらなんと2年ほど前にも見たアナグマです。

カメラを取ってきて 撮影。いきなりフラッシュをたくと逃げるかも

と思い高感度撮影をしたら、×でした。


私達に気付いて溝に入ったところを撮影しました。アナグマってかわいいでしょ。

タヌキに似ているようだけど 顔に白い筋があり体はベージュ色。

似たもの集合
アナグマは捕獲器に入ると 牙をむいて獰猛さを現します。2年ほど前数頭捕獲し

て山奥に放したんだけど・・・まだいるのか?おばあちゃんが「畑のナスビが誰か

に半分かじられた」と騒いでいたのが、こやつが犯人の可能性大です。

私が心配なのは 空き地にやってくる名無しの野鳥も同じ場所にやってくるので

昼間三種類が出くわしたりしたら・・・悲劇です。タヌキは日中でないけど前に

出たアナグマは昼間 ここで昼寝してたし・・・。

いやはや、この柿の木は ムササビを、タヌキを、野鳥を、アナグマを呼び寄せる

のか?人家の2メートルまで寄りつくなんて、ここはまるで日本昔話のような設定

の所なのか?

似たもの集合・・・タヌキは こげによく似ている。カメラ目線ははく製だからで

しょうね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする