三尾川の光泉寺にイチョウを見に行った日は、串本町は風が強くてそれでイチョ
ウが散らないうちに・・と出かけたのですが、古座川町はさすがに山の中に位置す
るだけあって風は吹いていませんでした。国道を走ると高富のところから 串本の
須賀の浜の沖にたくさんの船が避難しているのが見えました。台風の時でもこんな
に入ってはいないので、撮影しに行ってみました。
風の吹いている様子が 漁港の海面でもわかりますね。赤やオレンジ、青に緑と
船体の色も紅葉のようにカラフルです。おばあちゃんが何隻あるか数えていました
なんと須賀の浜の沖には19隻、沖は風の影響で波が高いのでしょうね。船乗り達
はなにしてるんでしょう?買出しには無線で串本から小船に来てもらうのかな?
これは高富(たかとみ)のところから写しました。雲も空も灰色です。
山の中で 鮮やかな錦を見てきて 海近くに戻るとこんな灰色の世界でなんか一刻
もはやく撮影した紅葉の写真を見たい気持ちになりました。
ウが散らないうちに・・と出かけたのですが、古座川町はさすがに山の中に位置す
るだけあって風は吹いていませんでした。国道を走ると高富のところから 串本の
須賀の浜の沖にたくさんの船が避難しているのが見えました。台風の時でもこんな
に入ってはいないので、撮影しに行ってみました。
風の吹いている様子が 漁港の海面でもわかりますね。赤やオレンジ、青に緑と
船体の色も紅葉のようにカラフルです。おばあちゃんが何隻あるか数えていました
なんと須賀の浜の沖には19隻、沖は風の影響で波が高いのでしょうね。船乗り達
はなにしてるんでしょう?買出しには無線で串本から小船に来てもらうのかな?
これは高富(たかとみ)のところから写しました。雲も空も灰色です。
山の中で 鮮やかな錦を見てきて 海近くに戻るとこんな灰色の世界でなんか一刻
もはやく撮影した紅葉の写真を見たい気持ちになりました。