
これが一昨日の雨漏りの現状・・・以前は縁側だったところの雨戸が納められる
どん詰まりのところだ。ふつうは家の入口にブレーカー盤があるのが一般的だと思
うのだけど、なぜか入口、玄関にはなくここだ。たぶん家は離れとして建てられた
ので、電気の配線を極力短くしたのではないかな・・よくわかんないけど。
おまけに総電力量が少ないのか 電化製品をたまたま多く使うとブレーカーが
落ちることが度々。冬はドライヤーを使う時はどれか一つ消して使用というのが
ルールになっています。手の届くところにスイッチがないので長い棒を用意して、
非常時に備えている。その右の黒いシミが雨が漏れてきたところ。天井板の配線穴
から伝ってくるのだから怖い。

とりあえず一昨日はこのように応急処置をしたわけで、ブルーシートを持ってい
たのが幸いでした。雨漏り箇所はブルーシートの下なのだけど、おとうさんはよく
頑張ってくれました!雨と日没の暗さでしたから、まぁキッチリするのが性格だか
ら。屋根に上がれるだけでもすごい。
で、きのうは工務店の人が午後からきてくれて、これなら大掛かりにせずに最小
工事で済みそうとの事で一安心。棟のオレンジのシートの箇所は漏れてはないけど
ブルーシートの下に流れ込む雨を防ぐためのものだけど、散歩に出て遠くからこの
屋根の姿はすごく目立って目立って。色のことは緊急の時にいってはいられないけ
ど、もう一枚ブルーシートを購入しておこうと思いました。