19日の水曜日 次男君と私はかかりつけの歯科医院に行ったけど、急用のため
お休みと言われました。翌日の木曜日は診療しますと言うので20日の木曜日に
2人ででかけたところ「申し訳ありません。先生急に血圧が上がったのできょうと
明日お休みになりました。今週は土曜日の診察になります」と受付の女の子が泣き
そうな顔をして患者さんに言っています。土曜日は 私たちは都合が悪いので
「来週にします」と外に出て、次男君と顔を見合わせ「やっぱ本当やった!」
というのも、水曜日の急な休診は義母の統計から前日に立証されたのだけど、実
はもう一つの仮説を義弟の娘Mちゃんから聞かされていたのだ!!それは、まさか
無いやろ~・・というものだった。それは「『♪20日・30日5パーセントオフ
、あの先生、ジャスコ大好きで20日・30日はジャスコに行ってるから休みやで
なんとぉ!!20日は木曜・・。そう私たちはこの日の朝偶然テレビでみたCM、
『♪19と20(はつか)は5パーセントオフ』と流れたのをみて「まさか患者を
ほったらかしてジャスコに行かんやろ。昨日の19日に行ったら翌日も行かんわ」
そう先生を信じてあげたのに、このジャスコ売出し日休診説も当ってしまった!
いや、真実はどうかわからないよ・・以前串本病院で奥さんが主人の血圧の薬を
と言いながらもらっているのを見たことあるもん。
で、また歯医者の予定が無くなり次男君とドライブ。きょうは一枚岩に行こう!
と古座に向けて走り出したら前を走るトラックに貼られたシールがおもろい。
右下に張られたものには『ごっつやる気満載』、なんか運転手さんの意気込みが
見えてきそうです。そして左下には『最大積載量 つめるだけ』。私こんなの大好
き。後続車に笑いを与えてくれたら渋滞も穏やかになるのに・・。
ここは潜水橋。潜水橋とは大雨で川が洪水になってしまうと水の中に潜ってしま
う橋。以前の橋はもっと古いコンクリートで趣きがあったんだけど、古さの故に
壊れてしまい修繕されてこんなピカピカな橋になってしまった。趣きがでるには
十年以上またなくちゃいけないですね。普段は近隣の人の利用橋ではない感じで、
下流に車も通れる橋が設置され、これはまぁ今まであったからまた作り直した・・
みたいにもとれる橋だと私は思います。
この潜水橋を渡った向こう側に山がありまして、面白い形です。
道路に『山紫水明・潜水橋・三山冠』という看板が立っていて、以前ぼんくらさん
が「三山冠」の読みがわからないとぼやいていたので、私も気にはなっていました
で、知り合いに尋ねたところ『さんざんかんと読んで、かんむりのひとつで頂上の
巾子が三山の並び立つ様な形のもの。大礼の時に賛者・図書・主殿などが着用する
黒漆の礼冠に似ているのでそう読んでいる」という返事。この山を三山冠と呼ぶの
かは書かれていなかったけど、たぶんそうなんでしょう。
お休みと言われました。翌日の木曜日は診療しますと言うので20日の木曜日に
2人ででかけたところ「申し訳ありません。先生急に血圧が上がったのできょうと
明日お休みになりました。今週は土曜日の診察になります」と受付の女の子が泣き
そうな顔をして患者さんに言っています。土曜日は 私たちは都合が悪いので
「来週にします」と外に出て、次男君と顔を見合わせ「やっぱ本当やった!」
というのも、水曜日の急な休診は義母の統計から前日に立証されたのだけど、実
はもう一つの仮説を義弟の娘Mちゃんから聞かされていたのだ!!それは、まさか
無いやろ~・・というものだった。それは「『♪20日・30日5パーセントオフ
、あの先生、ジャスコ大好きで20日・30日はジャスコに行ってるから休みやで
なんとぉ!!20日は木曜・・。そう私たちはこの日の朝偶然テレビでみたCM、
『♪19と20(はつか)は5パーセントオフ』と流れたのをみて「まさか患者を
ほったらかしてジャスコに行かんやろ。昨日の19日に行ったら翌日も行かんわ」
そう先生を信じてあげたのに、このジャスコ売出し日休診説も当ってしまった!
いや、真実はどうかわからないよ・・以前串本病院で奥さんが主人の血圧の薬を
と言いながらもらっているのを見たことあるもん。
で、また歯医者の予定が無くなり次男君とドライブ。きょうは一枚岩に行こう!
と古座に向けて走り出したら前を走るトラックに貼られたシールがおもろい。
右下に張られたものには『ごっつやる気満載』、なんか運転手さんの意気込みが
見えてきそうです。そして左下には『最大積載量 つめるだけ』。私こんなの大好
き。後続車に笑いを与えてくれたら渋滞も穏やかになるのに・・。
ここは潜水橋。潜水橋とは大雨で川が洪水になってしまうと水の中に潜ってしま
う橋。以前の橋はもっと古いコンクリートで趣きがあったんだけど、古さの故に
壊れてしまい修繕されてこんなピカピカな橋になってしまった。趣きがでるには
十年以上またなくちゃいけないですね。普段は近隣の人の利用橋ではない感じで、
下流に車も通れる橋が設置され、これはまぁ今まであったからまた作り直した・・
みたいにもとれる橋だと私は思います。
この潜水橋を渡った向こう側に山がありまして、面白い形です。
道路に『山紫水明・潜水橋・三山冠』という看板が立っていて、以前ぼんくらさん
が「三山冠」の読みがわからないとぼやいていたので、私も気にはなっていました
で、知り合いに尋ねたところ『さんざんかんと読んで、かんむりのひとつで頂上の
巾子が三山の並び立つ様な形のもの。大礼の時に賛者・図書・主殿などが着用する
黒漆の礼冠に似ているのでそう読んでいる」という返事。この山を三山冠と呼ぶの
かは書かれていなかったけど、たぶんそうなんでしょう。