こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

始まりました

2013-04-12 05:30:00 | 和歌山県
串本町長と同町議選(定数15)が9日告示されました。町長選の説明会には4名が現れ

た・・・と地方紙に掲載されましたがその後、立候補には2名が出る・・という噂が

あり現職と元職の二人で戦うことになっていたようですが、告示日になって現職の無投

票当選が決まりました。元職のかたは体調不良などで断念したそうです。とはいえ、

立候補断念というのは立候補受け付け締め切りまで、私達選挙する側にはわかりません

から(対立候補にもですが)、立候補を届け出てさっそく町内各所を選挙カーで回って

来るのですから、どうにもこうにも田舎道での遭遇は避けられません。ちょうどこげの

散歩に出た時に、遠くから名前を連呼する声を聞いてどこかに身を隠せる場所がないか

焦ります。やってくるまでに横道に入れたと思ったら、前方に野良猫がいてそれを

めがけてこげが走り、私は振りまわされる羽目に。この時は町議選に出た人の車でした

がなんとか一台をクリアしたんですが、次の車がまたやってきています。姿をみつけら

れるまえに、川に架かる橋の下に逃げ込みその車が引き返していくのを待っていました

橋の上を通りすぎたと思って、顔をあげたらなんと川の横の道をノロノロと走る選挙カ

ー。下から見上げる私とガードレール下のすき間から後部座席に座った立候補者と目が

あって、どっひゃ~。そのあとも また違う候補者と正面から出会い、「私この人知ら

ないなぁ」と思いながらも、ニコニコするのですれ違いざまに頭を下げたら「あ、ど

うもどうも」と驚いたような声がマイクから・・・。後部座席にはウグイス嬢とは、

ちょっと違うかな、と思われる婦人が二人これまたお辞儀を返してくる。やれやれ、

あと少しだと思いきや、なんと今度は町長候補の車です。「お願いします」とスピー

カーからが鳴りたてられるのは嫌いです。なのでちょうどこげが川原に降りたので

私も車がやってくる前に川原に降り、行き過ぎたのを見計らって道路に戻ると、なんと

町長候補にはお付きの車が一台付いていて、その車からは私が選挙カーを避けて隠れて

いたのをバッチリ見られてしまったわけです。だから、やなのよ・・・まったく。




町議選には現職15と元議員1、新人6人の計22人が立候補しています。今回から

定数が3つ減るので激戦の模様です。このように候補者が多いのは記憶にありません。

高校時代の同級生も出ています。高校時代には一度も話をしたことはないのですが。

自分が住んでいる地区からの議員さんにぜひとも当選してもらわないと、という思いが

あるので、同級生も出身地区から当選できれば良いに越したことはないでしょう。

ま、ポスターも色々ありますな・・・ひと目見て「実物と違うやん」という人はないけ

ど、滅多に町で見かける議員さんというのもいません。忙しいのかもしれません。



立候補者が22名ですがこの掲示板には21しか貼られていません。こんなところに

掲示板があるとは気づかないのかもしれません。ここより一つ手前や二つ手前には

ちゃんと22番目にも貼られているんですが・・・。最高齢が82歳、最少が26歳

残りが40代から70代、ほとんどが50・60代です。串本町では女性の立候補者が

出ていません。古座川町には町議員でいるようですが、町政に女性で興味を持つ人が

いないのかも。かといって選挙の婦人部は結束しているようですが。串本の女性は

縁の下の力持ちのほうがいいのかもしれません。右端が町長選の枠です。

  
  



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする