こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

いただきました

2013-04-24 05:30:00 | いろいろ
先週17日、ブログ友のぼんくらさんと会いました。その前の日だったか 竹林の中で一生懸

命タケノコ掘りに奮闘していた時に、メールが来ました。そのまえに思いっきりクワを振り上

げ地面にうちこんだところ、石や岩にあたった感触ではなくだけども、クワの柄に思い切り

強いというか 手のひらの膨らんだところに痛みがはしりました。石や岩ならカチンという音

がして、割れたりするし、たまに古木が埋まっていてそれにクワの先がめり込んだりします。

でも、このときはゴン!という鈍い音とともに手のひらに痛みを感じたので「なににぶち当て

た?」とまさか金銀が詰まった甕を掘り当てたのか・・・と土をどかすと、竹の根っこ、ねっ

こだよ。まったく、その根の節にでも当ったのかクワで叩き切ろうとしても切れない。私の手

のひらは痛みからかブルブル震えていて、携帯を取り出すのも容易ではなかった。ぼんくらさ

んに現在の状況を知らせるために写メを撮ろうとしても、まだブルブル震えているので困りま

した。文面に山ロールとあったので「山ボーイの間違いやろ」と思ったんですが、「あぁ、

山ロールね」・・・この間、貰った五穀バームの説明書に載っていた山ロールが美味しそうと

ブログに書いたら、次のお土産に持っていくとかコメントをくれていたことをすっかり、しっ

かりと忘れていた。

 ぼんくらさんに米ぬかで茹でたタケノコを持っていこうかと思いましたが、どうもこちらに

一人で来たときは煮炊きをしていないような感じに ぼんくらさんのブログから読み取れるの

だが、いちおう「要りませんか」と打っても返信がないのでやっぱりな・・と思っているので

す。

そうそう、で、翌日コメリで会うことにしたんだけど車を走らせているとだんだん雨が激しく

なってきて、あ、運転しながら「ぼんくらさんにいただいた傘を持ってきて正解やな」と

思ったのでした。オークワで傘を盗まれて、ぼんくらさんが傘を二本もくれたので使っている

ということを見てもらわねば・・・しかし私は「これ、ぼんくらさんに貰った傘ですよ」なん

て、言いませんが・・・。

ぼんくらさんはコメリに先に着いて、立って待っていてくれました。が、雨がザンザン降るし

駐車場は雨の日なのに満車状態。ぼんくらさん曰く「雨の日でこの辺の人は行くとこないから

ここに来たんか」と思ったとか・・・ちゃうちゃう、この日はチラシが入ってたんですよ。

それに夏野菜の苗ものの時期ですからね。ぜんぜん傘に気がついてないようでしたね。

いつものように駐車場で、二人傘をさして話しますが途中で二度も、立った位置に入っている

車が出て行くために場所を変える羽目に。

ぼんくらさんが差し出した紙袋には 私がリクエストした山ロールのバームクーヘンと、

これはぼんくらさんが野球観戦に行って、欲しくもないのに無理やり受け取ることになってし

まう(と、内心思っているであろう)阪神タイガースのロゴが入ったパスケースじゃん!!

いや、これは≪朝生ワイド す・またん≫で森アナが「これいいすよね」と言っていたやつ?

こっちの内心としては、欲しいなぁと一瞬思ったやつです。でも、すぐに自宅にいる私が電車

に乗るでも、どこかに勤めて社員証をみせるでもないのでパスケースは要らんやろ・・・と

思ったのであります。しかし、こうして覗きこんだ紙袋の中に思いもしなかったものがあった

からヒジョーに嬉しがったのですが、ここでも内心(さて何に使おう)と。ぼんくらさんは

黄色いのは近所の高校生に貰って貰った・・この言い方は「阪神グッズ」を無理に受け取って

もらった・・・みたいに聞こえますがな。定期券でも入れてもらえるじゃん。



なかなかしっかりした作りで、首からも下げられるように長ストラップ(取り外し可)になっ

ています。山ロールの一部は おばあちゃんにも分けてあげたので視力検査の表にある上が

欠けた形になっています。今年の阪神の年間スケジュールもあります。私は昨年ぼんくらさん

にもらったカレンダーについていた「シールを貼ってタイガースを応援しよう!」という勝敗

の白丸マークや虎マーク、☂マーク、引分け、やったぜ!サヨナラ、どや!完封、3連勝、4

連勝などのシールを今年、自分の手帳に貼り付けています。昨年は貼る以前の成績でしたので

今年は貼って見るのもボケ防止にいいかと、それにしても50過ぎたおばさんにはめちゃくち

ゃ小さすぎて貼りにくいシールです。しかし、なぜか完封試合が6試合もあって減りが早い、

あと2枚しかない。勝ちに虎マーク、負けに白丸を黒く塗り、3連勝シールは2枚使えた!

それが嬉しいやん。しかし、いつまで続くか、阪神の進撃と私の根気が・・・

で、あれこれと考えてロゴ入りパスケースは運転免許証入れにさせてもらいました。



こちらの面には免許証を、裏のポケットには和歌山県交通安全協会から協会金を支払うと、ま

さに無理やり(好きな色を選んで)渡されるDRIVER`S LICENSE と書かれた免許証入れを入れ

ました。そのなかにJAF家族会員証や自動車保険のドライバーズカード、お守りをすっぽり内蔵

させて。もちろんストラップは外して、これならカバンのなかでがさつくことはありません。

ありがとう、ぼんくらさん。それから前にいただいた(いただいてばかりですみません)、

アディダスの夏素材のハット、少々きつめでしたが、この時期に被るには涼しくていいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする