![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/61671e2b442dd4eb6df78c88265ca8a3.jpg)
昨夜は玄関に入らず、母屋で寝たようです。それは許そう、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
私に叱られると思ったのか シッポを垂れてやってきて横になったと思ったら
何やら口から出して モゴモゴしている。「んじゃ~ぁ!これは」
それは タケノコのヒメカワ・・・なんで?おじいちゃん、おばあちゃんには
タケノコを茹であげたときは、ヒメカワはこげの手が届かないところに捨ててと
いっていたのにぃ。実は きのう母屋の庭でヒメカワを食べた吐しゃ物をみつけた
んだ。ヒメカワを食べるわけではなく、タケノコを茹でる時に使う米ぬかを食べ
たいのである。我が家では 自家精米をしている・・(それもあと2袋で終わるの
だが)、その時に出るヌカをこげは舐めにくるのである。舐めすぎてお腹をこわす
こともあったので近づけなかったのに。
母屋の庭の 茹で釜を見たら重いフタがはずされ 小ぶりの茹でタケノコが一個
転がっている・・・そこまでして舐めたいのかぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
こげは戻ってきた私をみて 壁にピッタリひっついてブルブル震えている。
やったことが叱られることと十分解っているようだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
なんで 解っているのにするのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それで 今回もまた無視をしているのです。
米ぬかの成分
体にいいものが多く含まれているし、茹でた時の香りもヌカらしい。
昔飼っていた 花子という犬もこの季節 ヒメカワに付いたぬかを食べていた。
犬は何か足らないのか?ドッグフードには必要な栄養素は全て含まれている・・
なんて書いているのに、じつは犬にとって何か足らない栄養素があるのか?
我が家でも脱穀した稲藁を冬の間たんぼに積み上げ腐らせてから 裁断して田に蒔きトラクターで土と混ぜ合わせていました。でも 最近は稲わらを全部畑作にあげたり、たんぼから一斉にどこかへ持っていったりして、田の栄養にしないコメ作りの人もでてきています。JA指定の肥料を使ったりしているようだし、消毒もきついのを一回やって終わり・・とか。
ウチでは低農薬でしたから 虫に吸われた米もありぃの、でした。少人数で米作りとなると 強い薬、科学的肥料になってしまうのも仕方ないけど・・いいのか悪いのかわかりませんね。。。