![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/f04c6c868472e281c6e9630509d6526f.jpg)
きのう 春休み最後の日曜だったので新宮まで行ってきた。帰り道 「ニュースで
やっていたカモシカが出るとこはどこ?」というおとうさんに「古座から田原の間
あたりやで。このへんちゃうかなぁ?あああ、おるぅ~」車は進んで行くし
「写したい!」という私にUターンして車を止めて カメラを抱えて走る私。
見えました。ほぼ垂直のダラダラと崩れていく斜面に立っています。見つけた時は
2頭いたのに1頭しかいませんが カメラを構えた私をじっと見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/2a4b508bdb65e4328edd2cc5f9ace4e8.jpg)
よそ様の敷地だから 斜面下まではいけませんし、後ろは国道で下がるにしても
国道を渡らないと遠景が撮れません。ズームにしても腕に自信がないのでこれが
限界。。と思っていたら人の良さそうなおじさんが「中(庭)に入って、写しても
ええで。もっと前に・・。逃げて行かんから。ふつうは5,6頭おるんやけどな。
ついそこ(フェンス)まで来て話するんや(まさか)。オイ、暇か?ああ、暇や。
ってな。あいつら 歩くたんび石ころ落とすからこの車(白いRV車)のボンネッ
トへこまされてなぁ、修理代貰いたいけど貰えんやろ」と、やはり関西の一部です
笑いをとろうとしています。どうやら おじさんはこうしてニュースで報道され
カメラを片手にやってくる人を歓迎しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/29dd5f0dca84e7017fce3b565c9ce8b8.jpg)
もう1頭は左の茂みに入って草を食べている。姿を現すのは時間が決まっていて
私が写し終えたら 左の茂みに入っていった。
ニホンカモシカ
先日この方のブログでカモシカ牧場というのをしり、そこではカモシカを見られ
なかったので思いが通じたようである。特別天然記念物なのだが 増えすぎた傾向
も否めないところだ。が、彼らは可愛いのです。最初の写真なんか 遠目でみたら
こげに似ている、毛の色が・・・。山岳帯を好むのでそう下には降りてこないだろ
うが 国道を渡ったりしないでね。おまけに好奇心が旺盛で 人を見に来る って
じっと立ち止まっていたのは・・・私は見られていたってこと?