秋 飽き

2015年06月08日 | Weblog


季節にも秋があるように、盛りの季節が過ぎれば、だんだん衰えがやってきます。
人生にも青春時代なんていう言葉がありますが、若いうちは季節にたとえれば春なんですね。

人生の秋なんて言うことばがありますが、人生の夏とか冬と言う言葉はあるのかも知れませんが、聞かないです。

 

「 秋 」。同じ発音で 「 飽き 」。 ブログも飽きられてくるということもあり得ますね。ブログという言葉を良く聞くようになって、みなさんが始めるようになってから、何年になるかは分かりませんが、はやり始めてから少なくとも10年以上は経つでしょうね。

私も10年くらいやっていますから、もうそろそろこの雰囲気にも飽きられてくるかも知れません。

車だってそうです。形を変えてみてもやっぱりその車種は飽きられる。だから、昔からの古い名前の車は無くしてしまって、まったく別な名前をつけて売り出すのだそうです。私が最初に乗ったサニーという車はもうすでに生産されていません。

 

今日は、ほんの少し寒いくらいでしたが、とても良い日でした。が、疲れが出たのか、ちょっと元気が出ませんでした。そう言う日はがんばらず、ゆっくり過ごそうと思っています。

昨日は大学の同窓会がありました。私の所属していた科の同窓会なので、ほんの数名が出席できました。

 
                    カボチャはこれくらいの大きさになっています

何せ、募集したのが15人で、一人すぐに辞めたので14人在学していたのですが、都合がかち合ってしまった人が二人いて欠席。海外にいる人が一人で欠席。病気をしているとかで一人欠席。連絡できなかった、つまり何処に住んでいるのか分からず、実家宛に知らせをだしたのですが、いずれも不在で分からないということで三名分が舞い戻りでもちろん欠席。

 

で、結局は出席できたのが七人でした。おしゃべりするのには、ちょうど多すぎず適度な多さだったようでした。
和気藹々。積もる話。思い出話。配偶者の話。孫の話。苦労話。病気の話。いろいろと盛り上がりました。