梅はとれたが~ぁ♪ と、都都逸みたいな口調で

2015年06月17日 | Weblog


いろいろな仕事が重なって、更新も滞りがちです。こういうときには、気持ちのゆとりが極端になくなりますね。
やっぱり大人(たいじん)には、なかなかなれないものです。

 

梅はこれくらい取れました。あまり多くはありません。何にしようかと思案中です。ウメボシはたくさんあるし。

 

市内の偕楽園と並んである常磐神社に行きました。大きな茅の輪がありましたので、くぐってから参拝。
今年も半分が過ぎ去ろうとしています。夏越の大祓 ( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%93 ) が行なわれる季節です。

 

あるレストランから お誕生日おめでとうございます とのはがきが来たのでランチを食べに行ってきました。
メニューはこのようなものです。食いっ気が先に立ち、でたものを撮ることなどすっかり忘れてしまいました。



平日なのに、お客さんが大変多くて順番待ちして、やっと席につくことができましたが、暇な人が多いのでしょうか。それとも、今日は休みという人が結構いたのか、それとも年寄りが・・・。あ、いやそれは違います。若い人も多かったですね。

とにかく、こういう賑わいの中に自分を浸すということは大事な年頃になりました。若いうちは避けていたのですが、今はわざわざ進んで入り込んでいくようになりました。特に田舎暮らしをしている私など、あまりにも平穏だと脳に良くないと思ったものですから。

梅はどうしようかな。