白いナス?? 名前なんか知らない

2016年07月01日 | Weblog


蒸し暑い日です。部屋にいるとさほどではないのですが、何か外で仕事をすると苦しいです。それなので、今日は大仕事はしませんでした。

 

白いナスだそうです。見慣れないせいか、変な感じです。ポリフェノールはどうなのでしょうか。味は変わらなかったですね。やっぱりナスです。

 

網戸をはさんで台所の内と外とで朝の挨拶です。毎朝、遊びにきます。ミーちゃんのご飯を少しもらって食べて行きます。

もう、ずいぶん長い間うちに遊びにきていますね。自分の家にいるより、こっちに来ている時間の方が長いのではないでしょうか。

 

暑くなってきたので、いろいろな生き物が動いています。我々もその中の一つなのでしょうけどね。
今は良いですが、真夏になると湿度はあっても意外に雨が少ないので、辛い毎日を送ることになるのではないかなと思っています。

 

アジサイもいろいろあるようで、これはまた花びらが変わっていますね。何というのか、名前を聞いても覚えていられないので、何でも名前なんかどうでも良くなってしまいました。
すぐに尋ねる人がいますね。その度に 「 さー? 聞いたことはあるんだけど~~??」 で済ますことにしています。

野菜もそうですね。何時種をまいたかとか、種類は何だとか・・・。そういうのは私にとってはどうでも良いのです。良い野菜になり、おいしく食べられればそれ以上は関心が無いです。

 

春の頃の写真ですね。小学生の下校です。もう、2kmも歩いて来ているので、歩くのが飽きちゃったのでしょうね。
私もそうでした。毎日まいにち同じ道ですし。それなので、田んぼを通り山を突っ切り、川を飛び越えなんてことをして帰ってきました。
道路は単に横断するだけ、なんてことがよくありましたね。