今日は晴れ

2017年01月21日 | Weblog


結局は、テレビの天気予報は空騒ぎでした。雪は降りませんでした。こんな時ときには予報は大いに外れて欲しいものです。
交通事故が起こったり、転倒して怪我人がでたり、電車やバスの運行がとまったりと、いろいろと不都合なことが起こりますからね。降るか降らないかと言うときには、どのチャンネルを回しても天気予報は忙しそうでした。

  
          蝋梅は満開

今日は、初めはまだらな雲が空一面に広がっていたのですが、そのうちにグングンと西の方から青空が広がり、結構な洗濯日和になりました。

  

偕楽園の梅はかなり咲いていると言うのに、わが家の梅はまだまだ蕾が小さく、しかもしっかりと閉じています。
ここは冷たい風の通り道のような感じがします。いろいろな物が同じ市内の他のエリアより遅いような気がします。

  
             洗濯物の愛きょう

今日は、フルートの発表会が近づいてきたので、ピアノの伴奏との音合わせに行ってきました。譜面に書いていないところが多くてまごつきました。
それでもなんとか呼吸を合わせてやり通すことができましたが、果たして本番ではどうでしょうか。

  

そろそろ本格的な寒さの影響を受けるのではないかと思います。その前に・・・・・。
雪や雨が降って、そのあとで凍ると被害はてきめんですね。

  

犬の散歩のときに通る草はらのすすきです。往路で右は草の原。左は一面の田んぼです。
引き綱をほどいてやると、狂ったように田んぼを駆け回ります。待ってましたということなのでしょうが、田んぼが近づくと 「 もう、そろそろ離してくれても良いんじゃない? 」 と急かすようなしぐさをします。
そりゃそうですよね。もったいぶっていてはかわいそうですから、すぐに離してやります。すぐには、もっと走りたいせいか、なかなか捕まりませんが、しばらく走らせておくと、比較的捕まりやすくなります。
もうそろそろ良いかな、と思うのでしょうかね。

  
   桟越しに降る雪を撮ったつもりなのですが、桟にピントが合ってしまったようです