朝は降っていました。その後、止んだのですがものすごく冷たい風が吹いています。雪になる前はこのような冷たい風が吹きますが、この分ですと雪になるかも知れません。
雲は暑くはないので、大丈夫かなとも思いますが。
太陽が、曇り空を通して見えるのですが、まるで満月のようです
気温は8℃くらいですが、この寒さは冬より辛い感じがします。市民センターに、一人暮らし老人に配ってやろうと思い、市報をもらいに行ったのですが、今日はさすがに自転車はやめにして、車で行ってきました。冬なら行ってしまうのですけどね。今のこの寒さは辛すぎます。
庭の石楠花(シャクナゲ)はつぼみが大きくなって、咲く準備をしています。この分ですと、ちょっと待てよなんて思っているかも知れません。
赤松は女松などと言われますが、このごろ松の木が枯れて、赤松が山林などにほとんど見かけなくなってきました。
これは庭木ですが、松ぼっくりの実ができているかどうかわかりませんが、とりあえず取って広げた新聞紙の上に置いてみようと思っています。乾燥してくると開くので、そしたら種がこぼれます。しっかし受粉した実なら発芽するかも知れません。
とある所のフェンスにこんなものが引っかかって干からびていました。何に見えますか。ものはたぶん球根を持つ植物だと思うのですが、私には一見、見かたによっては、この板を這い上がろうとしている人のように見えます。頭から下は人体には見えませんが、そしたら何かタコに似た想像上の生き物でしょうか。最上部は頭にみえますよね。
面白いと思って撮ってきました。