写真が多くなりがち

2018年05月05日 | Weblog


暑くもなく寒くもない、一日中晴の日です。いくぶん風が強めかな、そうでもないかな、と決めかねる程度の東からの風があります。

  

やっぱり晴の日は気持ちが良いです。5月5日は晴の日が多いです。雨の日はゼロではないですが、ほとんど無かったような気がします。

  

蛙が日向ぼっこをする季節になったんだなと思いました。大きな池は無しにして、ホームセンターで買ってきた小さなプラスチックの池に睡蓮を生けてありますが、そこに蛙が住み着いています。

裏山で、乱雑に積み重ねられた枝が大変見苦しいので、一本ずつ枝をを引っ張り出して積み替えています。

         

杉の枝は先にボサッと葉がまとまってありますから、枝を引っ張っても下の方になって仕舞った葉先が抜けなくて体力を要します。疲れます。

  

昨日の夕方は試しに日が落ちてから少し作業をしてみました。やはり涼しいので疲れ方がちがいますね。
片付けは、できるだけ急いでやりたいと思っています。理由は、草がどんどん伸びて来て作業がしにくくなるし、最悪の場合は蜂が飛び回りはじめるからです。
でもまあ、出来る範囲内でという気持ちでやっていますから、焦っているわけではありません。

  

近くには名前はわかりませんが、きれいな赤い花が・・・。

  

この花の名前は忘れてしまいます。マツバボタンではないし・・・。
そこでネットで画像を見ながら調べてみたところ マツバギク と言うのでしょうか。どうもマツバボタンとかマツバギクなんて、似たような名前で紛らわしいですね。
普段、頻繁に使う言葉ではないので、覚えにくいですね。若い脳なら苦労せずに覚えられるのでしょうけどね。

過ごしやすい季節になったので、ついつい写真も撮りすぎてしまいます。したがって掲載するものも多くなってしまいます。