使い慣れたデスクトップ型のパソコンではなく、ノートパソコンは同じwindows7でも多少様式が違うのでやりにくいです。たとえば、デジカメからパソコンに写真を数枚移して、それをブログで掲載するのに合わせるためサイズを変える作業をしようとすると、ちょっとした手違いでスライドショーが起動してしまい、編集中のペイントというソフトの上にかぶさってしまいます。その度にいちいちスライドショーを終わらせるのですが、するとまた起動してしまってスライドショーが始まってしまいます。
今日は市内の大きなお宮でお祭りがあり、招待状が来たので出席してきました。水戸黄門を祀ったお宮です。
お宮の中ではお祭りがおこなわれ、出席者はかなり多いのでテントの中でかしこまっていました。
昨日でなくて良かったです。昨日だったなら、寒さにふるえて 「 早く終わる時間が来ないかなー 」 と思いながら座っているようでした。
以前、いつだったか春は花が多すぎると言ったことがあったかと思います。多いのにはこしたことが無いのですが、花の少ない冬に分けてやりたいなと思いますね。
しかし、自然がそのようにしたのですから、しかたがないことなのですが。
自然の中で生きている我々生き物は自然の法則に従って生きなければなりません。
話は変わって、私が子供の頃はいくら春でもこんなに花は無かったと思います。大人は生活に精一杯で花どころではなかったでしょううし、昔は今と比べると花の種類も少なかったと思います。とくに外国から来た花は数少なかったと想像できます。
今日は穏やかな暖かい良い日です。花にとっても嬉しい日だったのではないでしょうか。風もあまりなく菌は25℃くらいありました。
そういつまでも寒くては困りますけどね。
ところで、犬も猫も暑いだの寒いとか、お天気だねとか悪天候だと、いくら喋らないとは言え、文句を言うのを聞いたことがありません。
彼らはいつも黙っていますね。特に犬などは暑い日には弱いとみえて舌を出してハーハーやっていますが、不満そうな顔はしませんね。
バラは案外弱くて管理が大変ですね。育て方は全くの素人です。アーチ全体を囲むようにさせたいのですが、きちんと管理が出来ないので、上に這い上がって行くとそこで上の方が枯れてしまい、なかなかアーチを囲うようにできません。
もっとも、バラに手間をかけていられないので、ほったらかしにしていることが大いに影響していることは知っているのですが。
他のことで忙しいならともかく、一日に一つも仕事をしないと気になります。一つでも仕事はしたいです。
今日は帰ってきてから、短時間ですが草むしりができました。