少し寒いのですが、晴れて良い日です。
道路際の草むしりをしましたが、小砂利や木の葉が入り混じって面倒くさく時間がかかりました。
こういうところは除草剤の方が良いのかもしれません。毒性のない除草剤があると良いのですが、それでは除草の役目をしないのでしょうか。
昨日はブログを更新できませんでした。その昨日、ジャガイモの種芋を植えました。
50個近くありました。3列の畝ができました。
それが終わってから、白菜を10本ほど植えて、モンシロチョウ除けのネットを張っておきました。
あとは白菜まかせです。肥料は十分に与えたし。
ビワです。花が少しずつ実に変わりつつあります。カラスに食べられてしまって、もうしばらく食べていません。
ネットを早めにかけておけばよいのでしょうが、あれこれとやるべきことがあって手が回りません。
手が回る時には忘れているし。商売じゃないから、いろいろな面で甘いのでしょうね。
スミレは植えたわけではないのですが、これは繁殖力が強いですね。
でもまあ、きれいな花でけなげに一生懸命に咲いている雰囲気を感じるので、除去もしないでいます。
気が付けば、雪柳が白い垣根に変身していました
今日は近くの町にある大きな花木センターに行ってリラ(ライラック)の苗を買ってきました。
札幌の大通公園で花を見て、良い花だなと思って、いつかは手に入れたいと思っていました。
あいにく買いに行くと品切れと言われたので、今年は早めに行ったところありました。
白い花と紫の花のと二本買ってきました。うまく根付くのを期待しています。
リラと言えば、ずいぶん昔にリラさんという女性が開設していたブログがありました。
懐かしいです。 http://blog.livedoor.jp/lilaclila/
茨城県庁の最上階から真下を臨む
光陰矢の如し。時の経つのは早いものです。いろいろな人との付き合いがありましたが、かなり多くの人がブログの世界から去っていきました。懐かしいとともに寂しいですね。皆さん、元気でしょうか。