花について

2018年05月12日 | Weblog


使い慣れたデスクトップ型のパソコンではなく、ノートパソコンは同じwindows7でも多少様式が違うのでやりにくいです。たとえば、デジカメからパソコンに写真を数枚移して、それをブログで掲載するのに合わせるためサイズを変える作業をしようとすると、ちょっとした手違いでスライドショーが起動してしまい、編集中のペイントというソフトの上にかぶさってしまいます。その度にいちいちスライドショーを終わらせるのですが、するとまた起動してしまってスライドショーが始まってしまいます。

  

今日は市内の大きなお宮でお祭りがあり、招待状が来たので出席してきました。水戸黄門を祀ったお宮です。
お宮の中ではお祭りがおこなわれ、出席者はかなり多いのでテントの中でかしこまっていました。
昨日でなくて良かったです。昨日だったなら、寒さにふるえて 「 早く終わる時間が来ないかなー 」 と思いながら座っているようでした。

  

以前、いつだったか春は花が多すぎると言ったことがあったかと思います。多いのにはこしたことが無いのですが、花の少ない冬に分けてやりたいなと思いますね。
しかし、自然がそのようにしたのですから、しかたがないことなのですが。
自然の中で生きている我々生き物は自然の法則に従って生きなければなりません。

  

話は変わって、私が子供の頃はいくら春でもこんなに花は無かったと思います。大人は生活に精一杯で花どころではなかったでしょううし、昔は今と比べると花の種類も少なかったと思います。とくに外国から来た花は数少なかったと想像できます。

  

今日は穏やかな暖かい良い日です。花にとっても嬉しい日だったのではないでしょうか。風もあまりなく菌は25℃くらいありました。
そういつまでも寒くては困りますけどね。
ところで、犬も猫も暑いだの寒いとか、お天気だねとか悪天候だと、いくら喋らないとは言え、文句を言うのを聞いたことがありません。
彼らはいつも黙っていますね。特に犬などは暑い日には弱いとみえて舌を出してハーハーやっていますが、不満そうな顔はしませんね。

  

バラは案外弱くて管理が大変ですね。育て方は全くの素人です。アーチ全体を囲むようにさせたいのですが、きちんと管理が出来ないので、上に這い上がって行くとそこで上の方が枯れてしまい、なかなかアーチを囲うようにできません。
もっとも、バラに手間をかけていられないので、ほったらかしにしていることが大いに影響していることは知っているのですが。

  
他のことで忙しいならともかく、一日に一つも仕事をしないと気になります。一つでも仕事はしたいです。
今日は帰ってきてから、短時間ですが草むしりができました。




デスクトップは入院

2018年05月11日 | Weblog

 
デスクトップパソコンが入院しているので、このノートを使おうとしていますが、普段はブログの更新には使っていないので使いづらいです。一番は外付けハードディスクに繋いでいないので、写真はデジカメからこれに移して、それをブログに載せられるサイズに直すのがめんどうです。

それなので、ブログの更新は休みながらになります。

 

一度、載せた画像も再び載せてしまう可能性は大ですが、そういう事情で自由がきかないものですから勘弁してください。

   
チェーンソーは2台とも、これも入院しています。エンジンのかかり具合が悪く、一台は直したはずなのです。ところが一発でかかるのですが、いざ切ろうと思うと止まってしまうのです。修理に出した時が悪かったです。ゴールデンウィークが始まる時だったので、修理は休みとなり、まだ直って戻ってきていません。

このところ、枝が乱雑に積まれて汚いのを手で運んで積み直す仕事をしていますが、雨が降ったので休んでいます。
恵の雨は体を休めるこtが出来たので、私の体にも恵みになりました。

   

夢の中に出てきた人たちです。服装も顔つきも分かりません。何人いたかもわかりません。
夢は不思議ですね。この夢を録画できる装置ができると面白いのだけどと思うのですが。
もう一度見たいと思わないものもありますが、ぜひぜひ見たいものもたくさんあります。
子供の頃に見た夢を今も思い出すことができるものもあります。
夢も脳の働きの一部なのでしょうが、脳というのは不思議ですね。

  

藤沢周平の時代劇の映画に出た女優です。彼女の名前は分かりません。剣の達人で何の得にもならないのに、藩内の不正を許すことが出来ずに、これまた剣の達人に決闘をしかけて、傷つきながらも相手を倒す場面が印象的でした。

今日の話題の半分は、このノートに入っていた画像を利用して量を稼ぎました。いつも話の流れはぎこちないのですが、今日は特にぎこちなかったですね。


 


畑の様子

2018年05月09日 | Weblog


寒いです。15℃です。おまけに曇天とほんの少しパラパラと雨粒が・・・・・・・。今は春です。
春らしい天気になって欲しい。

  

空はこんな感じです。何ともパッとしない。ですが、気はまだまだ滅入らないから大丈夫です。
それにしても、この寒さはつらい。冬の寒さより強く感じますね。不思議です。

  

そんな人間のちょっとした悩みなど気にしていないように、なんとか成長しようとして、この新芽。
これはコキア。日本名はほうき草です。こんなにゾックリと出られてもちょっと嬉しいけど困ります。海浜公園ではありませんからね。

  

一方、畑ですが・・・。キャベツは 「 もうネットの中では狭いな~~ 」 と口が聞けたら絶対に言うに違いありません。ですがね~。あの青虫に食べられて網目状になってしまったキャベツは見たくないし。

  

こちらはアンドンの中のナス。四隅に柱として立てた篠棒は、土が雨で硬さを保持できず、おまけにアンドンが風を受けて勝手に引っ張るものですから、歪んでしまいます。ので、緩んだところは刺し直しをしておきました。

  

種がこぼれて今年もキビの苗がでてきました。このままでは何とも作物にするにはメチャクチャなので、もう少し育てて畝を作り移植しようと思っています。

キビは結構強いので移植は大丈夫です。今日は、昨年できた実を粉にしました。3度挽きました。最初は粗く挽いて、少しずつ細かくしていきます。




寒い日

2018年05月08日 | Weblog


今日はほとんどが曇りの日でした。気温は17℃くらいで風もあり、もう今の時期になって、つまり春になってしまっているので、とても寒く感じます。
天気に関しては楽しい日ではありませんでした。

 

ビニールハウスの鉄パイプを切断しようとして使っていたら刃が折れてしまいました。これじゃ使い物にならない。仕方がない、面倒でもケーブルをつないでグラインダーを使わなければなりません。

 

暗くなってからの散歩。コロはこの頃元気がありません。鎖がギュッと足に絡まってしまって、少し痛くなってしまったようです。

 

夕がたの田んぼ。田植えをしてしまうと鏡のような水面ではなくなってしまいます。
かなり暗かったのですが、カメラの方で露出をコントロールしたのでしょう。シャッタースピードも遅かったのか、ピントが甘いように写っています。

 

フランスギクが咲きそろってきました。どこがどう違うのか、比べて見たことがないので分からないのですが、マーガレットと間違いそうです。

 

ずいぶん暖かくなったから、もう大丈夫だと思っていましたが、まだまだ寒い日があるんですね。そういえば梅雨の時も寒い日がありましたっけ。
こうなるとこたつを片付けるのが早かったかなと後悔しています。でも、あのあったかい日にはこたつは、もうなんか見るのも嫌だったので仕方がないですね。


とうとう降り出した

2018年05月07日 | Weblog


朝から曇だったのですが、予報どおりに午後3時には雨がふってきました。けっこう降っています。激しくなるかも知れません。
春ですから、植物の発芽や生長には十分な雨は必要です。

  

まだ曇り空だったころの画像ですが、このすぐあとに降り出しました。

  

今年の冬は寒さが厳しかったです。そのせいで、これはマンリョウですが、このように枯れた部分があります。
左の木はまだ緑ですので、生き残るかもしれませんが勢いは悪いですね。うまく生き残って欲しいです。

  

バラが咲いてきました。これは種類はわかりませんが、古くから庭にあったものです。鮮やかで好きな赤い色です。
バラは枯れてしまったりして、意外にデリケートなので、私は花は好きなのですが育てたり管理するのが苦手です。

  

まだ寒さが強い頃ですが、かなり長い間、雨が降らなかった時期がありました。睡蓮の葉っぱはその時に食べられて穴だらけになったものです。
いまは蛙が住み着いています。

  

家の脇、山林が近いので防火のために作ったブロック塀のふもとに松の種が落ちたのか二本発芽して大きくなってきました。
近くに松の木があって松ぼっくりが生っていたので、その実が落ちたのだとおもいます。もう少し育てて他の場所に移植しようと思っています。
飛んで来た木の葉が隅っこに溜まって発芽には都合の良い暖かさを保っていたのかもしれません。


      青蛙おのれもペンキ塗りたてか   芥川龍之介



まだ続く山仕事

2018年05月06日 | Weblog


天気が良くて、お日さまがキラキラです。あまり天気が良いと、それだけでも疲れますね。「お前は体力が相当落ちているな」と言われそうですが、目から入ってくるこの強い光にはやっぱり馴れないせいか疲れます。

もっとも、疲れたのは午前中は大汗をかきながら、かなり仕事をしたせいもありますけど。いつもの通りに山仕事です。今日は長時間労働でした。

         

伐採した木の枝を、爪のあるユンボでこのように山に重ねて行ってくれたのですが、この図の黒や濃い茶色の線のように枝の棒の部分がきたなく小山から突き出ています。
これでは無造作過ぎてきて汚いので、此を崩してなるべく長い直方体に近い状態に積み直しています。(5月1日の私のブログ参照
この山が大小いくつもあるので片付けは時間がかかっているわけです。

  

以前、庭にビオトープの池があったときに、日陰にと庭師さんが植えていってくれたクヌギですが、ビオトープを撤去した際にクヌギも伐採しました。
背丈が高くなりすぎたのと、枯れ葉の量が多すぎて管理が大変だったからです。それに普通は庭にはクヌギは植えませんし。

  

ところが、取り払っても毎年まいとし新芽がでてきます。可哀想だなと思うようになってきました。そういう気持ちが出てくるとまずいですね。
おまけに近くに子どもの苗木まで発芽してしまって・・・・トホホホホ。

まあ、苗木は植え替えることはできますけどね。苗木につながったということで、株の方はやっぱり芽を摘んでしまうように気持ちを切り替えるべきでしょうね。

  

大小二つあるうちの大きい方のビニールハウスの中です。奥の方はブドウの巨峰が植えてあります。
昨年出来すぎたせいか、今年はあまり生っていません。
手前の空間はトマトを植えるつもりですが、いまのところ花畑のようになっています。きれいで撤去しにくいですが、まあその頃には花の時期も終わるかなと思っています。
むしろ、昨年の作と今年の作の間に花の苗が植えられて、少しでも連作から回避されるかなと都合の良いことを思っているのですが。その効果の程は???です。

  

柿の枯れた古木と、その脇に芽をだした柿の苗。世代はうまく交代されそうです。この苗は大事にしたいです。


  
   便利なものはちてい不快な副作用をともなう   茨木のり子 「時代おくれ」

   

 


写真が多くなりがち

2018年05月05日 | Weblog


暑くもなく寒くもない、一日中晴の日です。いくぶん風が強めかな、そうでもないかな、と決めかねる程度の東からの風があります。

  

やっぱり晴の日は気持ちが良いです。5月5日は晴の日が多いです。雨の日はゼロではないですが、ほとんど無かったような気がします。

  

蛙が日向ぼっこをする季節になったんだなと思いました。大きな池は無しにして、ホームセンターで買ってきた小さなプラスチックの池に睡蓮を生けてありますが、そこに蛙が住み着いています。

裏山で、乱雑に積み重ねられた枝が大変見苦しいので、一本ずつ枝をを引っ張り出して積み替えています。

         

杉の枝は先にボサッと葉がまとまってありますから、枝を引っ張っても下の方になって仕舞った葉先が抜けなくて体力を要します。疲れます。

  

昨日の夕方は試しに日が落ちてから少し作業をしてみました。やはり涼しいので疲れ方がちがいますね。
片付けは、できるだけ急いでやりたいと思っています。理由は、草がどんどん伸びて来て作業がしにくくなるし、最悪の場合は蜂が飛び回りはじめるからです。
でもまあ、出来る範囲内でという気持ちでやっていますから、焦っているわけではありません。

  

近くには名前はわかりませんが、きれいな赤い花が・・・。

  

この花の名前は忘れてしまいます。マツバボタンではないし・・・。
そこでネットで画像を見ながら調べてみたところ マツバギク と言うのでしょうか。どうもマツバボタンとかマツバギクなんて、似たような名前で紛らわしいですね。
普段、頻繁に使う言葉ではないので、覚えにくいですね。若い脳なら苦労せずに覚えられるのでしょうけどね。

過ごしやすい季節になったので、ついつい写真も撮りすぎてしまいます。したがって掲載するものも多くなってしまいます。

 



荒れるという予報ですが

2018年05月04日 | Weblog


天気が急変するというので注意しています。一番心配なのはビニールハウスです。
強風には弱いですからね。風を取り入れるために空気の出入り口を大きく開けておくと強風が吹いたときに大変です。

  

最悪の場合は、ひっくり返ります。その際、骨材はグニャグニャになる可能性があります。まったく新しいものにしなくてはなりません。
ときどき黒い雲が上空に来ることがありますが、おおむね晴れています。風は少しあり、冷たいです。

  

午前中は草むしりをしました。コキア( ホウキ草 ) の種がこぼれたせいで、ものすごい数の芽が出ています。
しかし、我が家の庭は公園ではありませんから、そんなに出られたら困ります。

         

取り残しはありますが、これで土をひっかいて草を取ると、細かなものが多い時には能率があがります。
除草のあと、箒で掃いてきれいにすると取り残しがわかりますので、もう一度やると完璧です。

  
      こんなところに花が・・・・・ 信号待ちの人の目につきます  癒やしになりますね

お昼頃街の中に行ったのですが、行楽でいろいろな方面に行っている人が多いせいか、交通は渋滞がありませんでした。
これでは街の店にとってはちょっとまずいですね。

  





 


少し蒸し蒸し

2018年05月03日 | Weblog


湿度が多く、雨が降るのかなと思うと降らなくて、風が強めになったりして、何となく疲れがドッとでてきそうな感じがします。
今日は、作業は休んでいます。連休で各地は交通渋滞が起こっているとか。

 

大きな蟻が巣から出てきて羽が取れ、歩き回っています。これは女王蟻? とすると、これは人間で言うと分家を作ろうとしていることなのでしょうか。
毎年今ごろになると、あちこちでこういう蟻が歩き回っているのが見られます。群れてはいず、一匹ですね。巣からは次々と飛び立ちます。

 

赤いクレマチスの花びらに穴が・・・。とすると、おい気味が食べたのかい? まだ生まれてさほど経っていないような小さなバッタがいました。犯人は君かい?? まあ、いいけど・・・・・。

 

今年も睡蓮が咲きました。泥の中からでてきてきれいな花。

 

トマトを植えました。今のトマトは雨にあたると病気になりますからね。毎年囲いをつくるのが大変で、ずっと前に少し投資してビニールハウスにしてしまいました。

ハウスは他の作物も作れるので便利です。別棟のハウスは、ほぼブドウに占領されています。外気の出入り口あたりだけにネットを張れば野鳥は入って来られませんから、ネットで全体を囲う必要が無いので防鳥のための作業は楽です。

 


価値あり、普通の風景

2018年05月02日 | Weblog


暖かくなってくると草との戦いが始まります。今日は草地の草刈りをしました。
草地は、元は栗を植えていました。今は栗を出荷することはありません。数本の木がのこっています。


   

古い木は害虫に食い込まれて生きも絶え絶えになっているものがあります。
若木は実を拾い残してしまったものが発芽したものを、適度な間隔を作り植え替えたものばかりです。

親の代には、かなり出荷していましたが、だんだんキロ当たりの値段が安くなり労力との関連でペイしなくなり止めました。
本来は畑だったのですが、本格的な農家ではないし労力が大変なので栗にしたものでしたが、なかなか土地の利用というのは難しいものです。
今は草地にしてありますが、今度は草を刈るのも一仕事となり、これも大変です。

   

鉄パイプを切断しようとしたら鉄曳きノコギリが折れてしまいました。これじゃあ仕事にならない。
やっぱりグラインダーに? 取り出すのが面倒で止めにしました。いずれ後日に・・・・・。

  

外で仕事をしていてすぐに見えるところにと、外にに時計が必要です。これは安いものなので防水ではありません。
それなので、物置の軒下のなるべく高いところに架けてあります。何年ものあいだ、何のトラブルもないので雨はかからないようです。

  

雨になるのだとか。曇ってきました。古い風呂桶の水が使っているので半分くらいになり、濁ってきました。もう雨が欲しいです。
五風十雨。適度な間隔で天気が変わることを願いたいものです。世の中も安泰で・・・・・。
  
 クリック

  

火野正平さん。九州を自転車で旅しています。疲れたのでしょうか。お宮に上がって座り込んでしまいました。
過酷な坂道が続くときもありますからね。とても彼には敵わないですね。

それにしても、ごくごく普通の風景の中を走っているのですが、とても惹かれる風景ばかりです。観光地より普通の人たちが普通に生活をしている普通の風景の方がずっとずっと良いです。


    ひよどりは梢飛び去りツバメ舞い
    昼下がり地面で鳴いてる雲雀かな
    女王蟻飛び立ち探す新天地


裏山で大汗

2018年05月01日 | Weblog


今日も良い日なのですが、午前中は裏山で働いていました。伐採後の枝の山が乱雑に積まれて景観を悪くしているので、少しずつ積み替えて少しでも乱れた様子を軽減しようと思っています。
山の中というのは意外に暖かいものですが、この季節ともなるとかなり暑くなります。大汗をかきました。

 

このように、とりあえず乱雑に盛り上げて積んでおいた杉の枝を

 

まだ作業の途中ですが、出来れば緑色の線で囲ったような形に積みあげ直しができればと思って作業をしています。
そして、盛り上げた山の数を減らして行こうと思って居ます。このように密度を濃くして積みあげれば腐るのも速まり、下の方から朽ち果てて行くという目論見でいます。今は、燃やすことができないので、こういう方法で処理をすることが多くなったのだそうです。

 

作業は、切りがありませんから午前中でおしまいにして、午後はお昼を兼ねて出かけようということになりました。
家にいると、また作業を始めてしまうからです。疲れすぎます。

近くの海辺の町・大洗に行きました。港に北海道からのフェリーが入っていました。左手は 「 さんふらわあ しれとこ 」 と書いてありました。
そこに、今度はうしろから 「 さんふらわあ さっぽろ 」 が入ってきたところです。どちらも北海道の室蘭との往復をしています。
それぞれ大きなビル一つくらいの大きさがあります。一般客ももちろんですが、トレーラーがそれこそ多くの荷を積んだまま運ばれてきます。

夏は、バイクごと北海道に渡り、また北海道からも来てツーリングをする客が多いようです。

 

隣の猫ちゃん ノラ が来てモッコウバラの陰で休んでいました。ノラは日中の大半を我が家の敷地で過ごすことがあります。我が家のミーちゃんと遊ぶ時もあります。
あまり家にいないので、子どもさんから ノラ と言われていたようで、我が家では ノラ で通っています。
ノラ と呼ぶとはるばる隣から道路を横断してやってくることもあります。本名は アンク というのだそうですが、我が家では ノラ で通っています。
もう長い付き合いになりますね。

 

夕方、犬のコロを連れて散歩にでかけるとお月さんがきれいに水を張った田んぼに映っていました。
風景は寂しいですが、何せ田んぼのある地域ですからね。
コロは今は紐から放してもらえません。田んぼを荒らすといけませんからね。