goo

大野原神社の紅葉を見ようとお出かけ

先週の金曜午後は例によって京都で研修会があったので、午前は大野原神社の紅葉を見に行った。大野原神社の紅葉は、いつぞや未だ紅葉には早い暑い時期だったと思うが、読売テレビの“関西情報ネットten”で紅葉の美しい場所として紹介していたのを覚えていたのだった。京都にはいろいろ見るべき一級の所があるものだ。 何だか、このブログは観光報告のようになってきている。ネタ切れが常態なので、申し訳ない。 大原野神社はWikipediaによれば、“京都市西京区大原野南春日町にある神社。二十二社(中七社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。奈良の春日大社から勧請を受けたもので、「京春日」の別称がある。その春日大社、京都の吉田神社と並んで、「藤原氏の氏神三社」のひとつに数えられる。また、春日大社から最初に分社されたとされる。”したがい、藤原氏一門だった紫式部とも深い縁のある神社となっている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )