The Rest Room of ISO Management
ISO休戦
無責任
ある中堅会社の社長、オーナーでした。全ての 権限が 集中しています。
取締役会も 殆ど 開かれません。どうやら 取締役と主要部長が メンバーの幹部会議である経営会議が 事実上それに替わっていたようです。
この経営会議は週1回、丸1日を要して 必ず 開催されていました。しかも 議すれども決せず。小田原評定。参加者は 毎回もううんざりの表情です。
ところが 極めて重要で肝心な決定は いつの間にか 経営会議を経ずに、どこかから降りてきます。これで 取締役会の議事録を どうデッチあげているのでしょう。形式上の最高議決機関の経営会議は 完璧に形骸化、その一方で、暗闇の決定がある。ドナイなってるのかなぁ?そんな気分が蔓延してきました。
こんな事情で 会社の幹部すら、会社の問題を 問題として認識しなくなりました。つまり全て 他人事、何も考えない。考えても 仕方ない。重要決定は 闇で為されるので 考えることは無駄なこと。
それでも よく喋る人は 評論家として 社内の井戸端会議を私的な思いつきで開催。そこでは無責任な議論をかまびすしく伯仲させ、評論活動。欲求不満の解消です。本来の仕事に使う時間を無駄に費やしています。まぁ言いっ放し。もちろん そこでの合意事項は全く何の効力もありませんケド。
取締役会も 殆ど 開かれません。どうやら 取締役と主要部長が メンバーの幹部会議である経営会議が 事実上それに替わっていたようです。
この経営会議は週1回、丸1日を要して 必ず 開催されていました。しかも 議すれども決せず。小田原評定。参加者は 毎回もううんざりの表情です。
ところが 極めて重要で肝心な決定は いつの間にか 経営会議を経ずに、どこかから降りてきます。これで 取締役会の議事録を どうデッチあげているのでしょう。形式上の最高議決機関の経営会議は 完璧に形骸化、その一方で、暗闇の決定がある。ドナイなってるのかなぁ?そんな気分が蔓延してきました。
こんな事情で 会社の幹部すら、会社の問題を 問題として認識しなくなりました。つまり全て 他人事、何も考えない。考えても 仕方ない。重要決定は 闇で為されるので 考えることは無駄なこと。
それでも よく喋る人は 評論家として 社内の井戸端会議を私的な思いつきで開催。そこでは無責任な議論をかまびすしく伯仲させ、評論活動。欲求不満の解消です。本来の仕事に使う時間を無駄に費やしています。まぁ言いっ放し。もちろん そこでの合意事項は全く何の効力もありませんケド。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 風姿花伝 | プロセス・ア... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |