The Rest Room of ISO Management
ISO休戦
コラム記事“「アラビアのロレンス」と原油価格の先行き”を読んで
今週、毎日新聞社の週刊エコノミストを久しぶりに買った。今週の特集に“中国大失速”とあったからだ。
中国経済の失速は “五輪後”ということではなく、世界的インフレに影響されるためのようだ。
もう一つの特集は“食料自給率を上げる”とあり、これは日本にとって切羽詰った大問題である。
いずれも大問題であるが、これらの特集の中で 今井澂氏の“マネー・ドット・カム・カム”のコラム記事が 標記の題で投稿されていた。やはり、原油価格に着目した内容だ。
今井氏は かつての日債銀出身のエコノミストで いつもテレビでは軽妙な語り口でコメントされるので、このどん詰まりの状況で、どんな見通しを持っておられているのか気になったのだ。
日本ではあまり言われていないことだが、イスラエルのイラン核施設への長距離ワンポイント爆撃への思惑が 原油暴騰に不確定要素増幅の影響を及ぼしているという。
同氏のコメントは思った通り、お洒落であった。映画“アラビアのロレンス”のクライマックスのアカバ攻撃のシーンに重ねてのものであった。それこそ時間切れ間近の世界経済に ロレンスのような“強い意志”があれば、“不可能を可能にする”ことができるはずだというのだ。そして、“現在の不透明な情勢も案外、展開は速いのでは。”と結んでいる。
同氏のエコノミストとしての勘は 原油バブルの崩壊は近いということなのだろうか。だが実は、バブル崩壊のシナリオは 何がきっかけでどのようなプロセス経るのか、それが問題なのだ。
原油バブルだけが 崩壊するのは良いが、経済全体が崩壊し、世界経済のこれまでのシステム全体が 一気に崩壊すると 大問題になると思うのだが、今井氏は“モノの経済は好調”と見ている。
いつものことだが、確かに 今の日本に欠けるのは強い意志と見通しだ。火中の栗を拾う政治家も居ない。世界の政治も同じような状態なのか。そういう政治家のレベルが あのサミットの決議に反映しているのか。
とは 言うものの“アラビアのロレンス”の正体は、 そもそも一体何者だったのか。欧米、特に大英帝国主義のアラブ政策の 一端ではなかったのか。カッコよさの背景にあるものも、よく考えると もう一つスッキリしない話ではある。
折から 米国のGSE救済が大ニュースになっている。金融不安のインパクトは軽視できまい。
それに、こういう経済問題には 実は環境問題が背後にあるはずだが、その議論が少ないことに 一抹の不安がよぎるのは私だけだろうか。
中国経済の失速は “五輪後”ということではなく、世界的インフレに影響されるためのようだ。
もう一つの特集は“食料自給率を上げる”とあり、これは日本にとって切羽詰った大問題である。
いずれも大問題であるが、これらの特集の中で 今井澂氏の“マネー・ドット・カム・カム”のコラム記事が 標記の題で投稿されていた。やはり、原油価格に着目した内容だ。
今井氏は かつての日債銀出身のエコノミストで いつもテレビでは軽妙な語り口でコメントされるので、このどん詰まりの状況で、どんな見通しを持っておられているのか気になったのだ。
日本ではあまり言われていないことだが、イスラエルのイラン核施設への長距離ワンポイント爆撃への思惑が 原油暴騰に不確定要素増幅の影響を及ぼしているという。
同氏のコメントは思った通り、お洒落であった。映画“アラビアのロレンス”のクライマックスのアカバ攻撃のシーンに重ねてのものであった。それこそ時間切れ間近の世界経済に ロレンスのような“強い意志”があれば、“不可能を可能にする”ことができるはずだというのだ。そして、“現在の不透明な情勢も案外、展開は速いのでは。”と結んでいる。
同氏のエコノミストとしての勘は 原油バブルの崩壊は近いということなのだろうか。だが実は、バブル崩壊のシナリオは 何がきっかけでどのようなプロセス経るのか、それが問題なのだ。
原油バブルだけが 崩壊するのは良いが、経済全体が崩壊し、世界経済のこれまでのシステム全体が 一気に崩壊すると 大問題になると思うのだが、今井氏は“モノの経済は好調”と見ている。
いつものことだが、確かに 今の日本に欠けるのは強い意志と見通しだ。火中の栗を拾う政治家も居ない。世界の政治も同じような状態なのか。そういう政治家のレベルが あのサミットの決議に反映しているのか。
とは 言うものの“アラビアのロレンス”の正体は、 そもそも一体何者だったのか。欧米、特に大英帝国主義のアラブ政策の 一端ではなかったのか。カッコよさの背景にあるものも、よく考えると もう一つスッキリしない話ではある。
折から 米国のGSE救済が大ニュースになっている。金融不安のインパクトは軽視できまい。
それに、こういう経済問題には 実は環境問題が背後にあるはずだが、その議論が少ないことに 一抹の不安がよぎるのは私だけだろうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« “ISOを活かす―... | “ISOを活かす―... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |