さあ、本日は二つ目の「背中」
背中はとても多くのツボが背骨の両側を中心に
集まっています。
背中に寒気を受けると、筋肉や内臓に影響を及ぼします。
また背中から腰の痛み等を起こす引き金になって
全身の筋肉や関節、内臓などの不調につながります。
寒い時には思わず首をすくめたり、背中を丸くしがちですね。
それが、筋肉の緊張を呼びコリなどの悪循環になってきます。
背中の暖も大事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/f563402eddab9db450102116cea8f027.jpg)
昨夜は石和温泉の街に花火が鳴り響きました。
観光客の為に企画された「冬花火」だそうです。
写真では大きい所がお見せできなくで残念ですが
色々な種類が有りました。
笛吹川から打ち上げていたようですが
昨夜はかなり冷え込み、窓越しに見ていても
しんしんと外気の冷たさが肌にしみました。
そして、その後の完熟の湯でしばし、温まりました。
やっぱり、温泉はいいですね。。。
背中はとても多くのツボが背骨の両側を中心に
集まっています。
背中に寒気を受けると、筋肉や内臓に影響を及ぼします。
また背中から腰の痛み等を起こす引き金になって
全身の筋肉や関節、内臓などの不調につながります。
寒い時には思わず首をすくめたり、背中を丸くしがちですね。
それが、筋肉の緊張を呼びコリなどの悪循環になってきます。
背中の暖も大事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/f563402eddab9db450102116cea8f027.jpg)
昨夜は石和温泉の街に花火が鳴り響きました。
観光客の為に企画された「冬花火」だそうです。
写真では大きい所がお見せできなくで残念ですが
色々な種類が有りました。
笛吹川から打ち上げていたようですが
昨夜はかなり冷え込み、窓越しに見ていても
しんしんと外気の冷たさが肌にしみました。
そして、その後の完熟の湯でしばし、温まりました。
やっぱり、温泉はいいですね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b4/deb54be7dfabe9d9e5d279ee24cfbcd4.jpg)