健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

リンパの流れの停滞と結果⑤

2019年12月31日 04時59分38秒 | Weblog

令和元年の大晦日です。

実は昨日、久々に映画を見に行きました。

長く続いたシリーズ物の50回目「男はつらいよ お帰り寅さん」です。

懐かしいマドンナたちの登場シーンを織り交ぜながら、

今を生きている満男や家族の姿が、寅さんを慕い想い出の中で、繰り広げられていました。

エンドロールが流れ、終演となった時に館内から拍手が起こりました。

 

なんかとても懐かしい気持ちと、この映画と共にそれぞれの人生を歩いてこられた

方たちの姿が館内に投影されたような温かさがこみ上げてきました。

・・・・・・・・・・・・・

わたしも思わず拍手していました。いい映画でした。

 

さて、今日は「リンパの流れの停滞と結果」です。

 

リンパ管にはポンプがないのでゆっくりとした流れの中で更に、

停滞の原因となることは

・運動不足

・ストレス

・食生活の乱れ

・慢性的な疲労など

これらが主な原因となって、老廃物の除去が十分に行われない結果

様々な支障が現れます。

 

*健康面では

肩こり・頭痛・便秘・冷え・精神的なイライラなど

 

*プロポーション面では

むくみ・肥満など

 

*美容面では

しわ・シミ・吹き出物・敏感肌など

 

今月は「リンパ」のことをお伝えして参りましたが、

このシリーズはいったん本日で終了します。

 

皆様は、どんな1年でしたか?

今年も多くの出会い、学び、発見、感動などが有りました。

そして、私の中での最も大きな変化は姉妹でサポートしてきた

両親との別れでした。

昨年5月90歳の母に続き、今年11月には89歳の父を見送りました。

親への孝養はというと、自分なりに尽くしたという満足度も

時折思い出す記憶のかけらから反省に傾くことが有ります。

でも、そんな想い出も感謝に変えて私の人生もこれから最終章を

歩んでいこうと思います。

 

今年も健康塾通信をお読みくださいまして、有難うございました。

それでは、皆様どうぞ良いお年をお迎えください。