徒然日記

街の小児科医のつれづれ日記です。

HPV(子宮頸がん)ワクチンに副作用は伴うか、世界で進む検証作業

2015年01月16日 06時52分34秒 | 小児科診療
 日本では結論のでない「HPV副反応問題」の関係論文を紹介します。
 デンマークとスウェーデンにおいて400万人を対象に接種者と非接種者を比較調査した結果、多発性硬化症などの脱髄性疾患の発生頻度に差はなかったという報告;

ヒトパピローマウイルスワクチンに副作用は伴うか、世界で進む検証作業 
2015.1.12 Medエッジ
◇ ワクチンと神経の病気に関係があるか
 今回紹介する論文は、子宮がん予防のために世界的に接種が行われているヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンと多発性硬化症との関連を調べるために行われたデンマークとスウェーデンの疫学調査だ。
 2015年1月6日号の米国医師会雑誌に掲載されている。
 タイトルは「ヒトパピローマウィルス4種混合ワクチンと多発性硬化症や他の脱髄性神経疾患のリスク(Quadrivalent HPV vaccination and risk of multiple scleraosis and other demyelinating diseases of the central nervous system)」だ。
 このワクチンをめぐってはわが国でも全身性の痛みをはじめ、さまざまな副作用が問題にされている。
 同じように、欧米ではこのワクチンと多発性硬化症をはじめとする、神経の病気である「脱髄性疾患」との関連を示唆する症例報告が続いていた。
 しかしこの問題に対しては、結局疫学調査と、症状のメカニズム解明しか答えを出すことはできない
 これに対して、2006年~2013年にワクチンを受けた女性と、受けなかった女性を2年間追跡して、多発性硬化症の発症を調べたのがこの研究だ。
◇ 400万人の調査で関係なし
 研究では約400万人の女性が調べられ、そのうち80万人がワクチンを決まった方法通りに接種されている。
 結論はこの疫学調査ではワクチン接種と脱髄性疾患の関連は認められなかったという結果だ。
 ただ、免疫反応には多くの遺伝的要因が関わる。
 わが国でも、このような調査を重ねて、受けるリスクと受けないリスクを正確に出す努力が必要だろう。
 論争が科学の範囲を越え出すときこそ、科学者は「象牙の塔」にこもる努力が必要な気がする。

文献情報
Scheller NM et al. Quadrivalent HPV vaccination and risk of multiple sclerosis and other demyelinating diseases of the central nervous system. JAMA. 2015;313:54-61.


 日本でも科学的、疫学的検討による結論を出していただきたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年、とうとうB型肝炎ワク... | トップ | 熱性けいれんは遺伝子が原因... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小児科診療」カテゴリの最新記事