かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

あまりに日常的になると、感覚も麻痺して『重大事』と思えなくなるのでしょうね。

2011-02-05 21:34:54 | Weblog
 大相撲3月の大阪場所はとうとう中止されるそうですね。まあ過去から何度も取り上げられては立ち消えしてきたその疑惑も、アレほど明確な『物証』が出ては、もう言い逃れはできない、ということなのでしょう。私としては、何故それほどの重大事について、やりとりを終えた後も携帯メールにそのまんま残していたのかが不思議なのですが、やっている当人たちにとってはあまりに日常的な事なので、そこまで気が回らなかったのかもしれません。そのこと自体が、事態の闇の濃さ、業の深さを実感させられる気がします。私自身は、横綱北の湖が圧倒的に強かった頃は結構楽しんでみていたのですが、その後千代の富士の全盛期を最後に、わざわざ見ようという気は無くなりました。ただ、たまに車で移動中にたまたま付けたラジオで取り組みをやっていたりすると、そのまま何となく聴いていたりすることはありますので、それなりの面白さはまああるんじゃないか、と今でも思わないでもないです。それがこういう形で潰えようとは思いませんでしたが、そろそろ大相撲というシステムを根本的に改める時期なのかもしれません。今のような興行第一は辞めて、神事に徹するとか、あくまで興行でやるなら色々面白くする工夫をしてみるとか。このまま行くと、今大相撲の興行を支えていると思われるお年寄りの方々とともに、大相撲も終演を迎えるかもしれません。
 ところで、ついでに言えば、春夏の高校野球も、いちいち全試合を一日中放送するのもやめたらどうでしょう? 特に関西では、春は毎日放送、夏は朝日放送かNHKと同じ時間に一日中高校野球を流しているのですが、少なくとも二つの放送局でやらねばならない理由は無いと思います。いつまで惰性で続けるのか、考え直してもらいたいですね。
 
 さて、今日はCGの下絵を描き終え、イラストレーターで線画に起こし始めました。明日はその続きを進め、基本的な色塗りくらいまでは片付けたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする