かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

眠いのは花粉のせいだろうか?

2011-02-21 20:48:39 | Weblog
 今日は昼間異様に眠気が強くて、昼食後の昼寝が危うく熟睡に墜ちるところでした。まだ花粉症の薬は飲んでいないのですが、鼻がむずむずしてくしゃみを連発したりしてますから、花粉症自体は発症しつつあるのでしょう。それからして、眠気の原因は実は花粉症そのものなのではないか、と疑っています。花粉症がひどくなると全身倦怠感に襲われたり、挙句の果てに熱を出したりする過敏な症状が出てくるのですが、この眠気はそんな重症化への一里塚なのではなかろうか、と思ったりしています。あまりひどくなる前に医者に行ければいいのですが、なかなかその時間が取れなくて。しばらくはマスクだけが頼りという少々心もとない状態で過ごすことになりそうです。でも、今や敵は花粉だけにあらず。この間のもやは、大陸からの汚染物質のため、という報道がありましたが、大陸発の光化学スモッグに黄砂+花粉と来るわけですから、果たして無事春を越えられるのか正直言って不安です。

 さて、それはそうと、今日、とうとう車の後輪のタイヤを交換しました。交換した以上、今更捨てたタイヤが惜しい訳ではないのですが、出来ればあと1ヶ月もって欲しかった。前輪と支払いが重なるのはかなり辛い事になりそうで、今から頭が痛いです。でもまあこれで後輪に関しては、とりあえず3年ばかりは気にしないで済みそうですし、来月か再来月に訪れるはずの支払いには今から何とか意識してお金を用意することで、何とか乗り切るように考えておきましょう。

 ついでに灯油も10L購入しておきました。まだまだ朝夕は寒いですし、といって今18Lも買うと余らしてしまいそうで、10L単位で買えるのは大変ありがたいのです。それにしてもこの冬は灯油を本当2よく使っています。ここまでで40L強消費していますが、これは昨年までの3倍近い消費量です。年越しのさなかに胃潰瘍で体調を崩したことや、寒いのを我慢するのはやめにしたことや、例年になく寒い年だったことなど色々と要因が重なってのことではありますが、一度贅沢を覚えてしまったからには、多分次の冬もそれなりに灯油を消費することになるのでしょう。年々、年がいくゴトに無理が効かなくなるのを実感しますし、余程の石油危機でも訪れない限りは、身体のためにも冬のストーブを遠慮なしにつける位の贅沢は出来るようにしておきたいものです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする