かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

心機一転の4月の始まり。消費税も上がりましたがまだ経験していません。

2014-04-01 20:53:36 | Weblog
 今日から4月、桜も一気に満開に達し、まさに春爛漫な1日でした。花粉も結構盛大に飛んだみたいですが、マスクがあればまだ外でも耐えていられるレベルなので、やはり昨年あたりとは明らかに量が違うのでしょう。週末寒の戻りがあるようですが、タイミングが合えば今年の桜はかなり長期にわたって楽しめるかもしれません。

 さて、今日から消費税が上がって8%となりました。といいつつ、まだ買い物に行ってないので、実際の8%には遭遇しておらず、その重税感を実感できないでいます。感覚としてはたかだか3%のアップで何ほどのことやあらん、という気分なのですが、実際に支払いする段になるとやっぱりそれなりに効いてくるのかもしれません。特に高額の遣り取りをする際には、無視できない額になってくるのだろうか、などと考えております。いずれにしてもまずは消費しないことには感じることのできない税金ですので、近々、お買い物なり外食なりで5%と8%の感じ方の違いを実感してみたいと思います。
 そういえば3%の消費税が導入された時一体どう感じたか、また、それが5%に上がった時はどうだったか、と思い出す努力をしてみたのですが、ほとんど記憶から当時の衝撃を拾い上げることができませんでした。小銭が増えて面倒だな、と思ったのを辛うじて記憶の端にひっかけていましたが、正直な所、あんまり意識してなかったんじゃないか、と言う気がします。単に慣れたから忘れてしまっているだけなのかもしれませんが、あっさり忘れてしまうところを見るとやっぱり大した衝撃はなかったのかもしれません。
 個人的には、今回の8%より、年末予定されている10%の方がインパクトが有る気がします。1桁と2桁の違いというのは、単に2%アップ、という客観的な事実からは想像できないほどの大きな影響力を発揮しそうに思えるのです。それもこれも年末までの景気の動向次第だそうですから、しばらくはじっくり様子を伺うと致しましょう。それより何より、まずは一度買い物をしてみることですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする