東日本大震災から4年目の今日。正直、朝めざまし代わりのラジオから聞こえてくるニュースでその事を告げられていなかったら、多分完全に忘れていました。昨年の今日も記憶が薄れていることをブログに書きましたが、例えその時どれだけ衝撃的なものであったとしても、ただ映像で観ているだけで自身全く経験していないことは、年々記憶が薄れ衝撃の程も思い出せなくなっていると言うことなのでしょう。映像だけでは疑似体験にすらならないとしたら、よく異常犯罪でアニメやゲームの影響云々としたり顔でのたまう輩の言うことなどなんの根拠もないことだとも言えるのですが、あのような悲惨な事態でさえ影響無いのだというのは、後世のためにも逆に色々考えないといけないのではないかと言う気にさせられます。
さて、考えないといけないのはマスコミのありようかも、と以前から思っているのですが、今日は二つ、本当にこれはなんとかしないといけないのでは? という気になりました。ひとつはネットのアンケートで、未成年の凶悪犯罪が増加していると思うか? という質問に対する回答で、7割だったかのヒトが増加していると答えていたことですが、これなどマスコミがやたらめったら大きく取り上げて情報洪水を引き起こしているからそう感じてしまっているだけの事ではないかと深刻に考えさせられました。統計では少年犯罪は顕著に減少していること、戦前から少年による異常犯罪は多々起きていることなど、調べればそれなりに情報が入手できることですが、それなのに未成年の犯罪が悪化しているように体感されるのは、まさしくそれを取り上げる情報が増大しているからとしか考えられません。実は、凶悪化しているのは少年たちではなく、マスコミの方だと言えるのではないでしょうか?
もう一つ、気になったのは、今日の東京新聞の論説? にあった、『「不安倍増」略して「安倍」』という政権批判、というよりもただの悪口です。軍靴の音が近づいてくるとかおなじみの物言いには、まあ言論の自由というものがありますし、特段文句をいうようなものでもないとは思うのですが、その文の結びにも使用された『「不安倍増」略して「安倍」』という言葉は、これが本当に日本語で文章を書くことを生業にしているヒトの書いたものなのか、と疑いたくなるほどに、いい加減な言葉遣いだと感じました。方広寺の鐘の銘文「国家安康」で、家康の名前を分断した呪いだと豊臣秀頼にイチャモンを付けた徳川家康に勝るとも劣らぬ下劣な言葉遊びではないでしょうか? その上、文中では「詭弁(きべん)は子どもの教育に悪いからやめてほしい」と安部首相の事を非難しながら、自身は首相とは縁もゆかりもない全国の「安倍」君を揶揄しているに等しい所業をなしていることに気づかない鈍感さを晒しています。ひょっとして安部首相をコケにできれば何でも良いと思ったのかもしれませんが、マスコミがやっていいのは時の総理大臣や政府に対して正しい批判を行うことであって、大勢の同姓同名がいるだろう人の名前をダシに使って、安易で下品な中傷をすることでは無いと思います。おのれの品性の貧しさを晒して気づかない程度の人物が、マスコミなんて高尚な仕事やってては駄目なんじゃないでしょうか?
さて、考えないといけないのはマスコミのありようかも、と以前から思っているのですが、今日は二つ、本当にこれはなんとかしないといけないのでは? という気になりました。ひとつはネットのアンケートで、未成年の凶悪犯罪が増加していると思うか? という質問に対する回答で、7割だったかのヒトが増加していると答えていたことですが、これなどマスコミがやたらめったら大きく取り上げて情報洪水を引き起こしているからそう感じてしまっているだけの事ではないかと深刻に考えさせられました。統計では少年犯罪は顕著に減少していること、戦前から少年による異常犯罪は多々起きていることなど、調べればそれなりに情報が入手できることですが、それなのに未成年の犯罪が悪化しているように体感されるのは、まさしくそれを取り上げる情報が増大しているからとしか考えられません。実は、凶悪化しているのは少年たちではなく、マスコミの方だと言えるのではないでしょうか?
もう一つ、気になったのは、今日の東京新聞の論説? にあった、『「不安倍増」略して「安倍」』という政権批判、というよりもただの悪口です。軍靴の音が近づいてくるとかおなじみの物言いには、まあ言論の自由というものがありますし、特段文句をいうようなものでもないとは思うのですが、その文の結びにも使用された『「不安倍増」略して「安倍」』という言葉は、これが本当に日本語で文章を書くことを生業にしているヒトの書いたものなのか、と疑いたくなるほどに、いい加減な言葉遣いだと感じました。方広寺の鐘の銘文「国家安康」で、家康の名前を分断した呪いだと豊臣秀頼にイチャモンを付けた徳川家康に勝るとも劣らぬ下劣な言葉遊びではないでしょうか? その上、文中では「詭弁(きべん)は子どもの教育に悪いからやめてほしい」と安部首相の事を非難しながら、自身は首相とは縁もゆかりもない全国の「安倍」君を揶揄しているに等しい所業をなしていることに気づかない鈍感さを晒しています。ひょっとして安部首相をコケにできれば何でも良いと思ったのかもしれませんが、マスコミがやっていいのは時の総理大臣や政府に対して正しい批判を行うことであって、大勢の同姓同名がいるだろう人の名前をダシに使って、安易で下品な中傷をすることでは無いと思います。おのれの品性の貧しさを晒して気づかない程度の人物が、マスコミなんて高尚な仕事やってては駄目なんじゃないでしょうか?
