今朝は今季一番の寒さになったそうで、奈良市で1.5℃、五條市では0.5℃まで気温が下がりました。寝ていても寒さで目が覚めてしまいましたが、これから真冬になれば氷点下になることもあるのを考えますと、これくらいで寒くて目が覚めていては、ちょっと先々思いやられます。もう少し、暖を取れるような布団なり毛布なりを用意しないといけないみたいです。ところが、昼間はちょっと動くと汗ばむ程の陽気になりました。あまりに寒暖の差が激しく、服装にも困ってしまいます。まあそれも、今夜遅くからの雨を境に季節らしい冷え込みになるそうですから、変動激しい気候にやられてしまわないよう、食事や睡眠には一層気を使う必要がありそうです。と言いつつ、既に今朝の寒さで咽がやられてしまいましたから、警戒も後の祭りになっているかもしれません。せめて今夜は早く寝て、症状の悪化を抑えないと、と考えているところです。
さて、熊本県人吉市で、この4月に誕生した市長さんが、選挙時に掲げた公約を早くも破ったとして、市民に糾弾されているのだそうです。市では、築53年で老朽化した現市庁舎に代えて、33億円かけて新しい庁舎を建設するという計画を立てていたそうですが、あまりに過大な借金を抱えてしまうことを憂えた現市長が、計画撤回と総額7億円程度の代替案を公約として提示し、初当選されたそうです。それが、施政方針で「・・・代替案としての精度に欠けた」との理由で、自身の公約を撤回、「総事業費や、新庁舎の面積などは可能な限り現計画を圧縮し、さらには周辺の公共施設を有効活用する」として、総事業費を抑えた現計画の改良案を示す事になるとのことでした。
33億円の建設費が過大なのかどうか、素人には判断がつきかねますが、出来る限り圧縮して安く上げるように努力する必要はあるでしょう。でも、旧計画もそれなりに検討を重ねて積み上げた数字であると信用するとしたら、それをご破算して7億で仕上げましょう、というのは、端から観ている限りでは幾らなんでも積算が甘すぎる気がいたします。きっと対抗の方も、多分7億円計画を机上の空論だと非難くらいはされたんじゃないか、と想像すると、その訴えを退け、耳障りのいい現公約案に票を投じた有権者の責任も大きそうです。
であるなら、その責任において、公約破りをした市長をリコールするのも選択の一つになることでしょう。確かな有権者の権利としてやろうと思えばできるわけですし、マスコミに語られた「怒り」が本物なら、きっと来年のうちにもリコールの訴えがまた聞こえてくることになるんじゃないでしょうか。そんな続報を期待したいと思います。
さて、熊本県人吉市で、この4月に誕生した市長さんが、選挙時に掲げた公約を早くも破ったとして、市民に糾弾されているのだそうです。市では、築53年で老朽化した現市庁舎に代えて、33億円かけて新しい庁舎を建設するという計画を立てていたそうですが、あまりに過大な借金を抱えてしまうことを憂えた現市長が、計画撤回と総額7億円程度の代替案を公約として提示し、初当選されたそうです。それが、施政方針で「・・・代替案としての精度に欠けた」との理由で、自身の公約を撤回、「総事業費や、新庁舎の面積などは可能な限り現計画を圧縮し、さらには周辺の公共施設を有効活用する」として、総事業費を抑えた現計画の改良案を示す事になるとのことでした。
33億円の建設費が過大なのかどうか、素人には判断がつきかねますが、出来る限り圧縮して安く上げるように努力する必要はあるでしょう。でも、旧計画もそれなりに検討を重ねて積み上げた数字であると信用するとしたら、それをご破算して7億で仕上げましょう、というのは、端から観ている限りでは幾らなんでも積算が甘すぎる気がいたします。きっと対抗の方も、多分7億円計画を机上の空論だと非難くらいはされたんじゃないか、と想像すると、その訴えを退け、耳障りのいい現公約案に票を投じた有権者の責任も大きそうです。
であるなら、その責任において、公約破りをした市長をリコールするのも選択の一つになることでしょう。確かな有権者の権利としてやろうと思えばできるわけですし、マスコミに語られた「怒り」が本物なら、きっと来年のうちにもリコールの訴えがまた聞こえてくることになるんじゃないでしょうか。そんな続報を期待したいと思います。
