今朝の最低気温は7.9℃、最高気温は18.6℃でした。久しぶりに最低気温は10℃を割り、 最高気温も20℃を割りこみました。朝から快晴の空で、昨日と違い風もなく穏やかな天気でしたが、昼前からうす雲が広がって天を覆い、その雲が夕方には今にも降り出してきそうなほど厚くなって、いつもより早く暗くなった気がしました。たぶん今夜のうちには雨が降り出して、明日は一日雨模様の天気になることでしょう。これで花粉や黄砂が落ち着けば、体調も持ち直すかもしれません。
さて、「夢はレム睡眠の時に見ている」はウソだった、とする刺激的な表題のニュースをネットで拾いました。本題は、アメリカのウィスコンシン医科大学の発表のもので、「Activity in the Brain's 'Hot Zone' Predicts Dreams During Sleep(脳の「ホットゾーン」の活動で睡眠中の夢を予測する)」という原題が付せられています。
この記事をベースにした日本語のニュース記事の題のつけ方は、あまりお行儀が良いとは言えない気がしますが、まあ言っていることは、古典的な「レム睡眠」時に夢を見る、という定説が成り立たない「ノンレム睡眠」時の夢見について研究された結果、「レム」「ノンレム」に限らず、脳の後部にある「ホットゾーン」が活動するとき、夢を見るということでした。それが悪夢かどうかはともかくとして、ノンレム睡眠時でも夢を見ることは結構前から知られていたと思うのですが、我が国の常識では、夢はレム睡眠時に見るものなのでしょうか?
ところで、研究ではもう一つ、脳後部の「ホットゾーン」活動の際、脳の他の領域が活性化し、例えば、夢で会話を聞いた人の脳では、言語や理解を司る脳の領域が活動していた、ということで、それを観測することで、ある程度夢の内容を推測できそう、という話でした。
実験は、被験者の頭に256の脳波センサーを取り付けて脳の活動領域を調査していたそうですが、個人的に面白いと思ったのは、夢を見ていたかどうかは結局いったん被験者を起こして「夢を見ていたかどうか」を尋ねる、という方法であったことです。結局まだまだ夢は見ている本人だけのものであり、本人に尋ねる以外、外からうかがい知ることはできない、というものであることが、この実験手法から理解されます。これまでに脳の活動を知る様々な機器やセンサーが開発され、研究に投入されていますが、人が見ている夢をいかに知るか、という点については、まだまだ19世紀末のフロイトの時代から進んでいないということですね。
さて、「夢はレム睡眠の時に見ている」はウソだった、とする刺激的な表題のニュースをネットで拾いました。本題は、アメリカのウィスコンシン医科大学の発表のもので、「Activity in the Brain's 'Hot Zone' Predicts Dreams During Sleep(脳の「ホットゾーン」の活動で睡眠中の夢を予測する)」という原題が付せられています。
この記事をベースにした日本語のニュース記事の題のつけ方は、あまりお行儀が良いとは言えない気がしますが、まあ言っていることは、古典的な「レム睡眠」時に夢を見る、という定説が成り立たない「ノンレム睡眠」時の夢見について研究された結果、「レム」「ノンレム」に限らず、脳の後部にある「ホットゾーン」が活動するとき、夢を見るということでした。それが悪夢かどうかはともかくとして、ノンレム睡眠時でも夢を見ることは結構前から知られていたと思うのですが、我が国の常識では、夢はレム睡眠時に見るものなのでしょうか?
ところで、研究ではもう一つ、脳後部の「ホットゾーン」活動の際、脳の他の領域が活性化し、例えば、夢で会話を聞いた人の脳では、言語や理解を司る脳の領域が活動していた、ということで、それを観測することで、ある程度夢の内容を推測できそう、という話でした。
実験は、被験者の頭に256の脳波センサーを取り付けて脳の活動領域を調査していたそうですが、個人的に面白いと思ったのは、夢を見ていたかどうかは結局いったん被験者を起こして「夢を見ていたかどうか」を尋ねる、という方法であったことです。結局まだまだ夢は見ている本人だけのものであり、本人に尋ねる以外、外からうかがい知ることはできない、というものであることが、この実験手法から理解されます。これまでに脳の活動を知る様々な機器やセンサーが開発され、研究に投入されていますが、人が見ている夢をいかに知るか、という点については、まだまだ19世紀末のフロイトの時代から進んでいないということですね。