かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

発言力のあるヒトが声を上げると、たとえそれが逆行の話でも色々なことが一気に動き出す感がありますね。

2021-08-13 20:05:32 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は22.8℃、最高気温は26℃、五條市の最低気温は21.6℃、最高気温は25.5℃でした。今日も未明から雨が降り、一日中断続的に降り続けました。ただ、昨日のような集中豪雨な降り方は控えめで、それなりに強い降りながらも雨量は昨日より随分少なくなりました。わが町橿原市の雨量計では、昨日は時間雨量36mmの猛烈な雨が観測されるなどで、日量80mmの雨が降りましたが、今日は合計6mm程ですから、随分と雨脚も弱まったものです。天気予報によると、明日も一日中雨の天気、明後日は少し収まることが期待できそうですが、秋雨前線はどっしり頭上に横たわっててこでも動きそうにないですし、来週1週間含めずっと雨模様の天気が続くようです。まあ昨年の今頃は体温超え気温が連発して9月初旬まで体温気温が続き、ようやく秋雨前線登場で気温が下がり始めましたが、それに比べると1ヶ月近く早い気温の低下で苛烈な暑さが無いのはありがたいです。とはいえ、こうも雨ばかりというのも心身に影響しそうで難儀なことだとは思います。たまには晴れてくれないものかと思いますが、さて。

 それにしても新型コロナ禍、東京で5773人感染で過去最多更新、となったせいもあってニュースがそれ関連のものばかりで、あとはDaiGo氏のホームレス絶滅宣言位とあって、どうにも面白みに欠けますが、DaiGo氏の方は、そんなにヒトは社会とやらに役に立たないといけないのか? という疑問は感じました。役立たず大いに結構! とまでは言いませんが、目くじら立てて排除に動くほどのことでもなかろう、というくらいが個人的な本音です。国に税金取られるのが嫌なら少しでも税金の安い国に移るなりすればよいわけですし、我が国に住まう様々な恩恵と税金の金額が見合うなら、そのお金をどう使うかも一応選挙で政府に付託しているわけですし、無難に頑張ってくれていれば目くじら立てる気にもなりません。
 それはともかくとして、少なくともDaiGo氏は、悪名も名なり、で発言力のあるヒトがぶち上げたからこそこうして世間で様々な議論が沸き起こり、厚生労働省まで珍しく腰を上げて便乗宣伝に乗り出すなど、世の中を動かしました。ホンキで思っているにせよ、狙って確信犯的に発言したにせよ、その方面を話題にして一石投じたという意味では、その手の支援活動等に取り組んでいる方にとってはかつてない巨大な追い風になったんではないでしょうか? その功績は実に大きいように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする