かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

昨年秋の東京大停電の原因が報告されたとのことです。

2017-03-16 20:49:39 | Weblog
 今朝の最低気温は4.7℃、最高気温は11.8℃でした。朝から比較的気温が高く、午前中はよく晴れて気温が上がっていきましたが、午後は雲が広がってきて息切れしたように思ったほど暖かくはなりませんでした。それでも外はそれなりでしたが、室内は暖房が無いと建物が冷え切っているのか結構寒いままです。

 さて、昨年10月12日午後3時半頃から4時半頃にかけて、豊島区や練馬区を中心にに発生した東京大停電事故、延べ58万戸が停電し、西武鉄道や都営地下鉄など交通機関も一部運転見合わせたりしました。その原因については、埼玉県の変電所と都内の変電所をつなぐ送電ケーブルが通るトンネル内で発生した火災が原因とされていましたが、そもそもの発火の原因は、送電ケーブルからの漏電によるものとする東電の調査結果報告書が取りまとめられ、経済産業省に提出されたとのことです。現象としては「極めてまれ」としながらも、東電として再発防止策に点検方法の見直しやセンサーなどの台数を増やす対策を取るとのことです。
 漏電を起こしたケーブルには、電圧27万5千ボルトの電気が流れていますが、その漏電を抑える機構は、電流を流すケーブルに絶縁紙という油を染み込ませた紙を巻き付けるというものだそうです。その絶縁紙が経年劣化し、生じたヒビから油に含まれる銅や硫黄などが染み出して反応、化合物ができたために、そこから電流が外に漏れ出したと考えられるとのこと。建設から35年、極めてまれとはいいつつも、たまたま何かの力がかかっていたとかで紙の劣化が進んでいたとしても不思議ではないのかもしれません。
 それにしても、高圧電流の絶縁に、紙と油を用いているというのには改めて驚かされます。大昔、例えば大戦中の軍艦などはそういうものだった、と聞いたことがあるような気がします。今のそれはもちろんただの紙ではないのでしょうし、まいてある量も半端なものではありませんが、いまだそれを超える能力と経済性を発揮できるものがないというのは、ある意味驚異的な気がします。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ている間にマスクが外れて、喉を痛めてしまいました。

2017-03-15 22:25:22 | Weblog
 今朝の最低気温は3℃、最高気温は10.1℃でした。ただ、またまた奈良市のアメダスの調子が悪いようで、欠測が相次ぎ、まともなデータとは言えないものです。ちなみに五條市の方は、3.4℃、8.8℃でしたので、奈良市の方も精確とは言えないまでもそこそこのデータではあるのでしょう。

 さて、冬の間は、喉を守るためマスクをして寝るのですが、昨夜はいつの間にかマスクが外れていました。そのためか、朝から喉が痛くて困っています。未明に一度目が覚めてマスクが無くなっているのに気づき、寝ぼけ眼に枕元を探したのですが見つけることが出来ず、そのまま眠気に負けてまた眠り込んでしまったのがまずかったようです。痛いと言っても風を引いたときほどではないのが救いですが、一晩マスクをしなかった位でこうも喉を痛めているようではたまりません。こうなっては、マスクが外れないように何らかの工夫をするか、手近なところに予備のマスクを置くようにするか、何か対策を立てておかないと、マスクの有無だけで体調が左右されてしまうような、笑えない話になってしまいます。それはそれで困ったものではありますが、長年の習慣でもありますし、何とかするよりなさそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外では「シン・ゴジラ」惨敗、「君の名は」空前の大ヒット、一体何が明暗を分けたんでしょうね

2017-03-14 20:28:12 | Weblog
 今朝の最低気温は6.4℃、最高気温は12.5℃でした。 朝から地味に気温高めの一日でしたが、朝のうちは小雨、その後も中々雲が切れず、日が差したのは夕方のほんのひと時だけでした。それでこの気温ですから、随分と暖かくはなってきているようです。もっとも明日は冷たい雨の日で、肌寒さの募る一日になるようです。それが過ぎればようやく春めいた感がある気候に変わってくるようですので、そこまでの辛抱ですね。

 さて、昨年、私も熱狂した映画「シン・ゴジラ」、国内では82億円を売上げ、「君の名は」とともに東宝の経営を大きく潤わせた映画でしたが、海外では残念ながら全く受けなかった、という少しばかり衝撃的なニュースを見ました。
 台湾、香港などではあまり受けず、アメリカでは興収2億少々、ヨーロッパでは「ゴジラ」に馴染みが無いとのことでほとんど上映もされず、わずかにスペインで公開されたものの売上げたった91万円! という体たらくで、国内での受け方とは真逆の結果になってしまったとのことです。確かにこの作品、痛快娯楽大作としての怪獣映画というよりは、日本の政治状況を丹念に描く事にかなり大きく時間が取られ、日本人でさえやもすれば追いきれないほどセリフも多ければ、日本の政治環境を知らなければそもそも何をしているのかも分からないような、海外では理解されがたい描写が多かったとは思います。でも流石に91万円はないだろうと。スペインの映画料金がいくらなのか知りませんが、日本並みなら500人強しか見てないという計算、残念にもほどがあります。
 一方で「君の名は」は全世界興収380億円あまり(1月初旬段階)で4月からはアメリカでの公開を控え、日本映画としては空前の売上に達するかもしれないそうで、その状況がどうも理解できないでします。御大と話をしたり色々考えたりもしてみたのですが、私にはやっぱり「君の名は」の面白さがイマイチよく判らないのです。つまらない下らない観る価値もない物語だった、とはいいませんし、払った映画代分はそれなりに楽しめたとは感じていますが、「シン・ゴジラ」とどちらが面白いと問われたら、一切悩むこと無く私は「シン・ゴジラ」に軍配を上げます。まあ他人と感性がズレていようがさして気になる訳でもないのでどうでも良いと言えばどうでも良いのですが、これで「シン・ゴジラ」のような面白い特撮映画が下火になり、「君の名は」のような内容の映画やアニメばかり増えてしまうようなことにはなって欲しくはないのです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星でジャガイモが育つのか? という研究が地球で可能なのか少々疑問です。

2017-03-13 20:54:46 | Weblog
 今朝の最低気温は4.4℃、最高気温は11.7℃でした。今日は朝のうちは厚い雲に覆われた典型的な曇り空で、昼頃には雨が降ってくるというあいにくの天気でした。空気は未だ冷え冷えとしていますが、夜の間空が雲に覆われていたせいか比較的保温されたようで、朝の冷え込みはそれほどきつくはありませんでした。週間予報では、明日明後日もぼちぼちの天気のようですが、明後日の雨の後また寒波が来て週末はぐっと冷え込んでくるみたいです。その後3連休でまた温まってくるようですが、まだまだ冬の気色が抜け切らないですね。

 さて、ペルーの首都リマで、火星でジャガイモが栽培できるか、その可能性を追求するための実験が行われていましたが、この程、できるかもしれない、という結果が出たのだそうです。実際に火星にじゃがいもを持っていって栽培するわけには行かないので、とりあえず火星環境を擬似的に再現した中で、選抜された100品種を栽培し、育つかどうかを調べたというものですが、アンデス山脈の過酷な環境で進化してきたジャガイモは、2月14日から3月5日の実験で生育する事が確認され、初期の結果は前向き、とのコメントが、リマにある国際ポテトセンターから出されたとのことです。
 この実験は5年間行われるそうですが、かつて欧州の飢饉を救ったジャガイモが火星での主食になるかどうか、結果が注目されます。
 ・・・というか、仮にジャガイモが火星で育つのだとして、果たして無条件に火星持ち込みが可能になるんでしょうか? 今のところ生命の存在は確認されていませんが、もし今後火星にたとえ微生物だとしても生物の存在が確認されたなら、地球から生物を持ち込むのは大反対が起きるんじゃないかと思います。
 それこそ将来本当に地球が荒廃して火星とかに移住せざるを得ない、というようなことにでもならない限り、地球産有機物の火星への持ち込みは強く規制され、事実上不可能になるのでは? どうもその目的がいまいちはっきりしない研究な気もしますが、いずれ遠い将来には、あの時の研究成果がこれだ、と火星にジャガイモ畑が広がる光景を見られる日が来るのだとしたら、まあ頑張って下さい、という気も致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖徳太子が聖徳太子でなくなる日が来るのかも?

2017-03-12 21:44:09 | Weblog
 今朝の最低気温は0.1℃、最高気温は14.5℃でした。朝は相変わらず冷え込みますが、一日ちゃんと日が差せば、気温はそれなりに上がってきます。もう少し暖かくなってきたらサボテンも植え替えですね。多分次の週末あたりから少しずつ始める事になるでしょう。今週中に土やプランターを用意しておかないと。

 さて、歴史の教科書は、これまでにも色々改定されて、私が大昔に学んだ内容とは結構変わってきているというのは、報道などで見聞きしていましたが、今度は聖徳太子の表記が変更される、という話があり、国会でも取り上げられているのだそうです。そもそも聖徳太子というのは後世に追贈された尊称であり、ご本人のお名前は厩戸王が正しい、という歴史研究に基づく改定なのだそうですが、これを問題視する意見が参議院の文教科学委員会であり、松野博一文部科学相が、「聖徳太子の業績に否定的な見解を持っているということでは全くない。古代史への理解をしっかり進めるにあたり、こういう形になった」、「パブリックコメントで広く意見をいただき、しっかり判断したい」と答弁をされたとのことです。
 厩戸皇子の名前は以前から聞いていましたし、同時代では聖徳太子とは呼ばれておらず、推古天皇の皇太子として、遣隋使の派遣や冠位十二階の制定、十七条憲法などの政治課題を次々とこなした際の名前を教科書で教える、というのは、別に悪いことでもなかろうとは思います。ただあまり杓子定規に厳密な名前論を求めてしまうと、推古天皇始め、歴代天皇も、在位当時○○天皇と呼ばれていたわけではありませんし、年とともに名前が変わる人もいますし、そもそも本名の判らない人も居ます。できれば聖徳太子なら聖徳太子と呼ばれるようになった経緯も含めて子供たちに学ばせることができればなかなかに面白い歴史の授業になるだろうとは思いますが、歴史の主要人物たち全てにそういう内容の授業を求めるのはとても時間が足りないでしょうし、学ぶ方も大変でしょう。議論されている国会議員の方々とか文科省の人たちは、何のために歴史を学ぶのかという根幹をちゃんと押さえて議論しているのか、できれば報道にはそういうところを確かめる内容の話を期待したいものです。その上で、小中学校の子供が知っておくべき歴史の内容というのをどう考えるのか、という具体的な話になるのであろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲市場問題の百条委員会が動き始めましたが、「藪の中」をどこまで整理できるか、注目です。

2017-03-11 21:26:02 | Weblog
 今朝の最低気温は1.1℃、最高気温は10.6℃でした。今日は朝からよく晴れて絶好の洗濯・布団干し日和と思っていたのですが、昼前頃から急に雲が空を覆い、日差しが届かなくなってしまいました。結局は雨が降るところまでは行きませんでしたが、一時は危ないかもしれないと、花粉で目が痒い中、洗濯物を露天から屋根の下に移す余分な作業をせざるを得ませんでした。天気図では広く移動性高気圧に覆われていて、普通に考えると快晴でもおかしくないように思えるのですが、大陸から流れ込む寒気の影響が大きく、天気もやや不安定になっているようです。3月も1/3を過ぎましたが、春はまだ少し先になるようですね。

 さて、東京都の豊洲新市場に関する問題で設置された百条委員会が動き始めましたが、早速色々と情報も出てきているようですね。まあ虚言を弄すると罰則がある百条委員会と言えども素直な証言が得られるとは限りませんし、その証言を元に後から刑事罰やら民事訴訟やらが起こされかねない我が国の風土を鑑みると、多少は自分に都合の良いように情報を出すことも普通に考えられ、出てくる話をすべてうのみにするわけにもいきません。それらは、聞いている委員の方々の判断が問われるのでしょうが、少しでも真実に近づけば良いな、と祈るばかりです。
 石原元都知事が既に会見で前知事の青島幸男氏からの引き継ぎ資料として、築地の移転先は豊洲だけだった、という話をしていましたが、百条委に提出された資料からそのことが裏付けられたりしたのは、百条委員会を設置した意味があったといえるかも知れません。青島氏は既に10年以上前に他界してますから、仮にその必要性があったとしてもその際の経緯を証言してもらうことも出来ませんが、そう言った一次資料を元に証言者の発言の矛盾を洗い出し、記憶違いや虚言などを精査できれば良いとは思います。
 しかし何と言っても重要なのはその責任をどうこう問いかけることよりも、そもそも新市場移転をどうするのか、という判断と行動であるべきであろうとは思います。東京都の内政問題とは言え、新市場は全国の鮮魚市況や物流の基幹となる特殊な立ち位置にありますから、我々田舎の人間としても気になる話です。早く解決されることを切に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無車検や無保険な車が一定数走っているというのは、何とも厄介な話です。

2017-03-10 22:41:49 | Weblog
 今日の最低気温は、暫定で2.9℃(2:04)、今朝は6.6℃でした。一方、最高気温は11.7℃でした。一日寒々しい冷たい空気に包まれた日でしたが、まだしばらくこんな日が続くのでしょう。天気図を見ていると、移動性高気圧に広く覆われていかにも春らしく晴れてきそうなものなのですが、大陸からの寒気が次々とやって来る展開で、しばらく暖かくはなりそうにありません。気象庁の長期予報によると4月上旬まで低温気味に推移するそうですから、サボテンの植え替えもいつもの年より少し遅い目にやることになりそうです。

 さて、国土交通省自動車局では、歩道橋などに設置したナンバー読取装置を利用し、通過する車両のナンバー情報とフロントガラスに貼ってある車検ステッカーなどを参照して、無車検状態で走っている車を特定し、車検を受けるよう注意を喚起するはがきを送るなどの活動をしているのだそうです。昨年度は、札幌市東区など全国5箇所で実施し、登録者39万台中、普通車497台、軽自動車586台が無車検であることを割り出し、使用者に対して運行の禁止と車検を促す指導ハガキを、17年2月末から送付したとのことです。その他にも、車検の情報を元に、車検切れ1年以内と推定される5万7千台分についても、注意を喚起しているのだとか。

 車検切れは、それと知りながら故意に運転を続行していたら、6ヶ月以下の懲役又は罰金30万円、違反点数6点の即免停処分となるとのことですが、忘れていたとか気づかなかったという、故意でなかった場合は違反とはみなされないのだそうです。
 故意かどうかなど問われたら、普通は「忘れていた」とでも答えるものでしょうし、いきなり取り締まるというわけにも行かないために、国交省も何とも迂遠な方法で対処をしているのでしょう。しかし、全体のほんの0.6%とは言え、世の中に車検を受けていない車が走っているというのは中々に恐ろしいものがあります。我が国の車は品質が高く、そう滅多に故障などしないものではありますが、車検は受けてないけど自賠責には入っているよ、何ていうヒトはそうは居ないでしょうし、無保険状態の車がたとえわずかでも走っていて、万一それと事故でも起こしたりしたら、大変面倒なことになってしまいます。個人的には、日本の車で現行の車検頻度は明らかに多すぎると思ったりもしますが、それはそれとしても無車検無保険などが自分と同じように道路を走っているというのは許容出来かねます。今や車も様々な情報ネットワーク下で動いているデバイスの一つなのですから、やろうと思えばもっと詳細確実に怪しいのや危なっかしいのをピックアップすることも出来ない話ではないでしょう。そういう潜在的な危険要素の芽を早めに摘み取る免許制度なり車検制度なりを構築出来ないのか、考えて欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の隣町、寝屋川市の駅前が、想像以上に活気がなくて驚かされました。

2017-03-09 20:14:50 | Weblog
 今朝の気温は、と気象庁webのアメダス情報を観に行きましたら、いつも参照している奈良市のデータ欄に軒並み×がついていて、データが見られませんでした。極稀にあるデータ欠損が発生した日だったようです。しょうがないので、暫定的に南の五條市のデータで代用しておきます。
 朝の最低気温はー2℃、最高気温は10℃でした。相変わらず空気が冷たい一日でしたが、まだしばらくはこのひんやり感のある日々が続くようです。しかしながら花粉はガンガン飛んでいるようで、私が昨日まで居た千葉市では、昨日午前中にこの3年でも最多の鋭いピークが観測されていましたし、奈良でも大きな飛散があったようです。今日は朝から少し喉が痛く、目のかゆみが強いのですが、昨日の花粉被爆の影響が出ているのかも知れません。
 そんな今日は朝から寝屋川市にある大阪電通大学へ、とある先生を訪ねて出かけてました。隣の枚方市は実家がある街なので、寝屋川というと割と親近感が湧くはずなのですが、中高生当時は何故か寝屋川市には出かけることが無く、隣町なのにほとんど土地勘がありません。それでも大きな街なのだからお昼ごはんくらいすぐに食べられるだろうと思って出かけたのですが、ファーストフードはそれなりにありましたが、ちょっと落ち着いてしっかり食べたい、と思えるような店が全然なく、思いの外苦労させられました。
 駅前には大きな商用ビルが立っていて大手スーパーなどがテナントで入っており、ここなら何かあるだろうと入ってみたのですが、専門店街部分は抜けも多く、人の気配も少なくて、とても流行っているようには見えませんでした。こんな都会でこの体たらくなら我らが田舎町は一体どうなるのかと思いましたが、ひょっとしたら駅前が寂れているだけで、幹線道路沿いの少し郊外の方はずっと栄えているのかも知れません。大学までは徒歩10分足らずのところなのでいちいちそんなところまで食事処を探しになど行ってられませんし、結局は最悪大学の学食で食べようと向かった途中で見つけたイタリアンレストランで、少し高めでしたが美味しい料理を頂き、時間まで落ち着いて過ごせたので結果的には良かったわけですが、かつては賑わったはずの基幹駅周辺が寂れているというのは、いかに時代の流れとは言えどうも寂しさが募るばかりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイトに比べて幕張は遠いです。

2017-03-08 22:59:30 | Weblog
 今朝の最低気温はー1.4℃、最高気温は10.1℃でした。もっとも、滞在していた千葉市では、それぞれ1.5℃と11℃でしたが、ほぼずっとメッセ館内に居たので、最寄り駅までの往復以外はあまり寒さを覚えることはありませんでした。むしろ、家に帰ってこうして久しぶりにPCのキーボードを叩いている今の方が寒いです。
 
 さて、何とか仕事を終え無事に帰ってきましたが、17時にイベントを終え、掃除と片付け、それに明日交代で来る人のための準備を終え、幕張メッセを出て海浜幕張駅から東京駅まで出てくるのは中々に大変でした。仕事をしていたのは、まだしも駅に近い9号館でしたが、ここは会場と駅とがちょっとばかり離れていますし、イベント帰りの大勢の人ゴミに紛れつつの移動はなにより面倒でもあります。まあ流石にコミケのビッグサイトほどの人出ではありませんが、我が国最大のその筋の見本市ですからそれなりに大勢の人が押しかけます。頼れる交通機関は実質JR京葉線のみですから、駅の改札を抜けるのもホームに上るのも結構時間を食い、東京駅についた時には18時を回っておりました。また京葉線ホームから新幹線までがやたら長いですし。
 その上今朝はなんだか大幅の遅れが出ていたりして、帰りも東京駅につくまでは無事に時間通り着くかかなり不安がありました。この数日間の滞在中、ほぼどこかで必ず人身事故やら点検やらで電車が遅れまくっていましたが、そういう影響を直接受けずに済んだのだけは僥倖でした。

 とりあえず2日間立ちっぱなしで足が痛いので、とっとと寝るとします。
 今朝はあまりそうでもなかったのですが、今日の午後あたりから太ももの裏側の筋肉がごく軽い痙攣っぽい違和感を生じ、足の裏が痛くて立っているのが結構大変でした。さて明日はなるべくその影響が残らなければいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日立ちっぱなしは身体に堪えます。

2017-03-07 19:30:20 | Weblog
今朝の最低気温は4.6℃、最高気温は9.5℃でした。この奈良県の気温は千葉に居る私にはあまり関係ありませんが、こちらの気温もあんまり変わらないので、それなりにこんなものかとは思えます。明日は更に冷え込みがキツくなり、真冬の寒さになるそうですので、少し気合いを入れていかないと、アレルギーが悪化したりとろくな事にはならないでしょう。

さて、それにしても、朝10時から夕方5時まで立ちっぱなしで過ごすというのは疲れるものです。もう腰が張ってふくらはぎがパンパンになって、明日ももう一日同じ仕事をやらねばならないのですが、果たして身体がもつのだろうか? などと少々不安になってきます。とにかくさっさと風呂に入ってストレッチなどして、明日に備えて早めに寝ると致しましょう。明日朝さくっと起きられたらいいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも大概の事はアレルギーで説明できたりするんではないでしょうか?

2017-03-06 19:27:17 | Weblog
今朝の最低気温は6.6℃。最高気温は13.4℃でした。が、今日から三日間、千葉 幕張メッセでお仕事なので、奈良の気温はしばらく関係無くなります。
その今日の昼間、千葉市の気温は10℃ほどでしたので、奈良よりも寒い一日でした。コート着てちょうどよい加減で、これなら服装で
悩まなくてすみます。明日は寒気が入って更に寒くなるそうですから、防寒着の必要性はいや増すことでしょう。旅行に出て、持参した物が何の役にも立たず単なる荷物になってしまう事ほど疲れるものもそうは無いと思いますので、寒いのはやっかいではありますがありがたいことでもあります。

さて、とはいえこうも寒暖の差が大きくなると身体への負担も半端ではありません。それに最近は「寒暖差アレルギー」なるものもあるのだそうで、やっかい差が更にアップしています。
寒暖差アレルギーというのは、例えば寒い外から温かい屋内に移動したとき、体がかゆくなったりする現象を言います。これは急な温度上昇で血管が拡がり、アレルギーを引き起こすヒスタミンや好酸球などが放出されるからなのだそうです。暑さ寒さには自律神経が対応して調節をしますが、あまりに変化が急過ぎると反応が追い付かず、体のかゆみや、鼻炎、せき、食欲不振や下痢など消化管の症状などが表れたりするとの事。
これらの反応は、花粉症や食物アレルギーを持っていると起こりやすくなるそうで、私などはよほど注意が必要なようです。
それにしてもやっかいなのはアレルギーですね。ガンやなんかよりもよっぽど速く研究を進めて、制圧して欲しい最大の難病ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤマト」、何とか観る事ができました。

2017-03-05 22:41:28 | アニメ特撮
今朝の最低気温は0.7℃。最高気温は16.8℃でした。朝は手放せなかったコートとマフラーが、昼にはただの荷物になるという。でもまた夜には必要になったので、全くの無駄になった訳でもないのがなんとなく疎ましいですね。明日は一雨あってその後はまた寒くなるそうですが、できれば昼間も荷物にならない事を祈りたいものです。

さて、行けるかどうか危ぶんでいた「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第1章」、ぎりぎり何とか観る事ができました。今週は最終日以外全く時間が無くて、その最終日も今のところ空いているように見えるだけで実はかなり怪しげだったりするので、今日行けたのは本当に僥倖でした。
まだ上映中ですからネタバレはしませんが、迫力ある戦いの場面は大画面とおなかに響く大音響で楽しむのが吉ですね。肝心のヤマトにもちゃんと見せ場がありましたし、森雪は可愛いらしかったし、ラストはまだ輝いていた頃の「ジュリー」沢田研二の熱唱を堪能できましたし、1時間十分満足致しました。
次は六月ですが、もう少し余裕が取れるようにしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動が三日坊主になるのは心の弱さではなく身体の作用なのだとか。

2017-03-04 21:27:49 | Weblog
 今朝の最低気温は−0.6℃、最高気温は15.8℃でした。昨夜の気温の下がり方からして、今朝はもう少しきつい冷え込みになるかとお思っていましたが、案外そこそこの冷えで収まったようです。その分、というわけでもないはずですが、薄曇りながらもしっかりした日差しが一日中降り注いで昼間の気温はぐんぐん上がり、まさに春爛漫を意識させられる陽気となりました。さすがに3月という気がしますが、まだ陽気は続かず、来週はまだまだ冷ややかな日が続くようです。週明けにはまた出張で出かけねばならないのですが、とにかく服装で冬装備が無いと困るのか、それとも単なる荷物になるのか、見極めが難しい季節です。

 さて、メタボとか2型糖尿病とかでは、適切な食事に加えて運動する習慣をつけるのが大事なわけですが、特に運動は長続きせず、決心して始めては挫折するもので、よほど克己心が強く粘り強い性格でないと運動療法など成立しないだろうと思っていました。それが、実は肝臓から分泌されるホルモンの作用によって左右される事が判明した、というニュースがありました。
 金沢大、同志社大、筑波大などの合同研究チームが解明したもので、金沢大の研究者が2010年に発見した「セレノプロテインP」というホルモンがその元凶です。このホルモンは、高齢者や2型糖尿病、脂肪肝などを患っているヒトの血中濃度が高い傾向があり、血糖値を上げる働きがあります。
 マウスの実験によると、このホルモンを作れないように遺伝子操作したマウスは、通常のマウスに比べ約2倍長く走ることができ、インスリンの血糖低下作用も大きく、健康な女性が運動した場合でも、セレノプロテインPの血中濃度が高いと最大酸素摂取量が低くて運動の効果が上がらなかったとのことです。つまり、このホルモンに邪魔されなければ、運動が長続きして糖代謝が活発に動くということで、まさに運動療法の効果を体現する形になっています。
 
 この成果を元にすれば、患者のセレノプロテインPの血中濃度を調べて、運動療法が効くヒトかどうかを判別する事もできるかもしれませんし、遺伝子組み換えマウスのように、肝臓での生成を抑制したり、筋肉への取り込みを防いだりできれば、運動が3日坊主で終わらずに済むような体になるかも知れません。流石にまだヒトの遺伝子をコーディネートできる時代ではありませんが、このホルモンを作ったり作用したりするのを阻害する薬ができれば、使い物になるかもしれません。

 それにしても、このホルモンだって必要があるからこそ生物の進化の過程で生まれ、今まで維持されてきたのでしょうに、ヒトの都合で邪魔者扱いされるというのは少々複雑な思いも無きにしもあらずですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配便急増で流通が破綻寸前? ならもう少しのんびりやってもいいんじゃないでしょうか。

2017-03-03 23:26:48 | Weblog
 今朝の最低気温は4.6℃。最高気温は11.5℃でした。ただ、22時58分に1.9℃を記録し、更に気温は降下し続けるようです。夕方の空は見事な快晴でしたから、このまま天気が続けば明日は相当な放射冷却で凍える朝を迎えることになるでしょう。

 さて、昨年の宅配便の取扱い数が38億6900万個に達し、前年に比べて6.4%増、10年前の2006年からだと3割増しに登る急増を示していることが、国土交通省の調査でわかったそうです。
 宅配便の多忙ぶりや配達員不足、それに伴ってか、ぞんざいに扱われる荷物などの問題も話題になっていたりしましたが、国民一人あたり年間30個も荷物をやり取りしているというのは、素直に驚きでもあります。まあ大方はアマゾンに代表される通販業者なのでしょうが、それだけ消費者の方も安くて便利と利用度を高めていったのがこの数字ということになるのでしょう。
 私個人だと平均すると月1を切る程度の利用頻度ですが、確かに以前よりは増えているのは間違いありません。以前はPC関連や家電、本などは近所や、必要に応じ大阪の大規模店に出向いて買い物していましたし、食品はほぼ全て身近な食料品店か地元のスーパー等で賄っていました。それがここ最近は店舗利用の回数が明らかに減り、食品でも実店舗では入手しにくいもの、例えば1Kg入りバルクのドライフルーツなどは、ネットで検索して通販で注文する、というのが普通になっています。それらは全て宅配便でうちに届くわけで、帰宅後に郵便受けの不在者カードを見ることも珍しくなくなっていました。

 ただ、たしかに便利ですけど翌日に配達される必要は全くないといつも思います。というか、業者の方には悪いですが、あまりに早すぎて少々不気味に思うこともしばしばです。昔々、宅配業者と言うものが存在しない時代を知る身としては、今の便利さというのはあまりに過ぎたものではなかろうか、と思わないでもないのです。それに最近は海外からの通販などに時折手を出したりしていますと、注文してから10日や2週間待たされるなんてのは当たり前で、時には1ヶ月位して忘れた頃にふらりと届く、なんてこともあります。流石に生鮮品などはそうは行かないでしょうが、荷物などはそれくらいのんびりでも十分日常の役には立ちますし、そうやって届くまでワクワクドキドキして待つのも楽しいものです。。最大手のヤマト運輸は即日配達や時間指定サービスの見直しを検討されるそうですが、もう少しルーズにのんびりやっても世の中そう困らずに済むんじゃないでしょうか?
 どうしても急ぎの分はその分ガンと割増料金を取ればいいんですよ。郵便の速達や海外の航空便みたいに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府立医科大学吉川学長今月末で退任確定。これも一時代の終焉、盛者必衰の理と言うものなのでしょうか。

2017-03-02 20:30:59 | Weblog
 今朝の最低気温は5.4℃、最高気温は14.3℃でした。午前中は雨が残り、午後遅くから日がようやく出てくるような一日でしたが、思いの外気温は上がったようです。ちなみに、昨夜はアルコールが入っていたせいもあって記録するのを忘れておりましたが、最低気温はー2.1℃、最高気温は14.2℃でした。徐々に暖かさは増しているようですが、まだまだ寒いのも結構ある日が続きますね。やはりお彼岸までは春の気分は味わえないかも。サボテンの植え替えも考えないといけませんから、これからしばらくは週間予報から目が離せません。

 さて、京都府立医科大学の吉川敏一学長が、4月からの3期目学長就任を辞退する旨、大学に届け出たそうです。大学では、一連の事件の関係で解任手続きを検討していたとのことですが、この辞退宣言を受け、コレを認めて退任してもらう見通しとのことです。
 ただ、辞退の理由は「不安抑うつ状態」で入院しているところの体調悪化で、一連の暴力団との疑惑の関係は改めて否定し、今月末までの任期も全うされるのだそうです。

 あの自信満々でイケイケなヒトが「不安抑うつ」とは、事実だとすれば案外心ばえは繊細なところもあったのでしょうか。鋼の精神の持ち主か、と思ったこともありましたが、攻撃的なところは己の弱さを自覚していればこその、攻めは最大の防御なり、だったのかも知れません。馬力のある牽引役が退場されるのはもったいない気も致しますが、何はともあれこれで一時代が終わり、新たな動きがいずれ始まるのでしょう。隣の県から、その様子を静かに見守りたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする