今日は鳥見のポイント間の移動で松戸駅を経由したので、駅の東口から少し歩いた所にある
「兎に角」に久しぶりに食べに行きました。店の前には並びが数人。通常通り並んで待っていたら
店員さんが注文をとりにきたので燻玉つけ麺(850円)を注文・・・って、ここは食券製ではなかったっけ?
店に入ったらやっぱり券売機がありました・・・という訳でつけ麺(750円)と燻玉(100円)の
食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡して待ちました。
出て来たのは豚骨魚介系のつけだれにチャーシュー、海苔、ねぎ、メンマ、燻玉が入り、
麺は冷水で締めた自家製の太麺という組み合わせの一杯でした。
つけだれは割とありがちな、甘味や酸味、辛味を立たせたものではなく、
ベースの濃厚さ、こってり感を前面に押し出した味わいで、はっきりとした、
パンチのきいた味を好む人には向かないかもしれませんが、決して悪くはありません。
麺はツルツルモチモチした食感で麺自体も小麦の風味が立っていて、
つけだれの持ち上げも申し分なく、これらのマッチングだけで結構いけます。
チャーシューは低温調理されたバラチャーシューで、味付けは薄味ですが、
ちょっとレアっぽい感じで程よく歯ごたえを残しつつもやわらかいのが印象的です。
ただ、海苔に関しては出て来たそばからほんの数秒で一気にヘタってしまい、
食べる段階では香りもパリパリ感もなくなっていたのが残念です。
また、メンマは味付け(甘味、酸味)が濃すぎてつけだれの中で完全に浮いた存在に・・・。
燻玉はきっちり半熟で燻香が全体の中でアクセントになっているといったところでしょうか。
全体的には具材の部分で多少、残念なところはあるものの、ベースがしっかりしていて
力強い味わいの一杯だと思いました。あと、印象的だったのはつけだれの提供方法。
つけだれを入れる前のの器を湯銭しておくというのは時々見ますが、ここでは
つけだれに具材まで入れて完成したものを器ごと湯銭し、それから客に出すシステムのようです。
手間は確かにかかっていますが、その分、つけだれは冷めにくく、
更につけだれがぬるくなったら温め直しにも応じてくれ、至れり尽くせりといったところです。
流行の上っ面をなぞっただけの後発店とは一味も二味も違うと思いました。
「兎に角」に久しぶりに食べに行きました。店の前には並びが数人。通常通り並んで待っていたら
店員さんが注文をとりにきたので燻玉つけ麺(850円)を注文・・・って、ここは食券製ではなかったっけ?
店に入ったらやっぱり券売機がありました・・・という訳でつけ麺(750円)と燻玉(100円)の
食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡して待ちました。
出て来たのは豚骨魚介系のつけだれにチャーシュー、海苔、ねぎ、メンマ、燻玉が入り、
麺は冷水で締めた自家製の太麺という組み合わせの一杯でした。
つけだれは割とありがちな、甘味や酸味、辛味を立たせたものではなく、
ベースの濃厚さ、こってり感を前面に押し出した味わいで、はっきりとした、
パンチのきいた味を好む人には向かないかもしれませんが、決して悪くはありません。
麺はツルツルモチモチした食感で麺自体も小麦の風味が立っていて、
つけだれの持ち上げも申し分なく、これらのマッチングだけで結構いけます。
チャーシューは低温調理されたバラチャーシューで、味付けは薄味ですが、
ちょっとレアっぽい感じで程よく歯ごたえを残しつつもやわらかいのが印象的です。
ただ、海苔に関しては出て来たそばからほんの数秒で一気にヘタってしまい、
食べる段階では香りもパリパリ感もなくなっていたのが残念です。
また、メンマは味付け(甘味、酸味)が濃すぎてつけだれの中で完全に浮いた存在に・・・。
燻玉はきっちり半熟で燻香が全体の中でアクセントになっているといったところでしょうか。
全体的には具材の部分で多少、残念なところはあるものの、ベースがしっかりしていて
力強い味わいの一杯だと思いました。あと、印象的だったのはつけだれの提供方法。
つけだれを入れる前のの器を湯銭しておくというのは時々見ますが、ここでは
つけだれに具材まで入れて完成したものを器ごと湯銭し、それから客に出すシステムのようです。
手間は確かにかかっていますが、その分、つけだれは冷めにくく、
更につけだれがぬるくなったら温め直しにも応じてくれ、至れり尽くせりといったところです。
流行の上っ面をなぞっただけの後発店とは一味も二味も違うと思いました。