ルリの鳥見日記

万年初心者バードウォッチャー、ルリの怪しさ大爆発の鳥見とラーメン食べ歩きの記録です。

【在庫より】偶然の産物 ~わきの下~

2016年06月30日 12時07分47秒 | 
不安定な所に止まっている子を狙えばこういうカットが撮れるのは必然と言えます(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは恐い!

2016年06月30日 10時37分40秒 | その他
【大阪】スーパー玉出がフグ1匹丸ごとパック販売

素人では買っても捌けないのに・・・(汗)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん 五ノ神製作所(東京都新宿区百人町)

2016年06月29日 22時23分43秒 | ラーメン
今日は肉の日(29日)限定メニューを頂こうということで仕事帰りに
大久保駅の近くにある「らーめん 五ノ神製作所」まで足を伸ばしました。

店に着くと入口の外に数人の行列が出来ていましたが、店員さんの案内に従い、店内の券売機で本日のお目当てである
五ノ神食堂の喜多方肉らーめん(900円)を食すべく限定のボタンをポチッ!
順番が来てカウンター席に案内されてから店長に食券を渡してしばし待ちました。

出て来たのは豚骨、鶏ガラベースのあっさりした醤油スープに平打ち縮れ麺が入り、
厚切りの豚バラ肉、メンマ、ネギが乗った一杯でした。

スープは喜多方ラーメンをモチーフにしたというだけあって優しい味わいで、朝ラーメンにも合いそうな仕上がりです。
麺はツルツルモチモチした食感でスープの持ち上げも良好です。

豚バラ肉はスープの味を邪魔しないよう薄味になってはいるものの、厚切りで存在感は十分すぎるくらいです。
ネギはあまり主張せず脇役に徹した感があり、メンマは単体ではそれなりに存在感があるものの、今回は肉に圧倒されてました(汗)。

全体的には見た目も食後感も非常に“肉肉しい”一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 翔(東京都新宿区西新宿)

2016年06月28日 23時30分40秒 | ラーメン
今日は月一限定メニューを食べようということで仕事帰りに西新宿の「麺屋 翔」まで足を伸ばしました。

店に着くと満席になる寸前でギリギリ待たずに入れそうです・・・という訳で、店内の券売機で本日のお目当てである
媛っこ地鶏塩らーめん(900円)とサイドメニューで甘とろ豚の豚丼(300円)の食券を購入し、
カウンター越しに店員さんに渡してしばし待ちました。

出て来たのは鶏ベースに塩だれをきかせたスープに中細ストレート麺が入り、チャーシュー、海苔、メンマ、紫タマネギが乗った一杯と豚丼でした。

スープは相変わらず地鶏の旨味全開といったところで、今回、新たな試みがなされているという塩ダレも良い感じです。
麺は一瞬柔らかいかなと思わせながらもコシはしっかりあり、滑らかな食感でスープの持ち上げも良好です。

チャーシューは脂身がスッと溶ける独特の豚肉で、一定の存在感をダシながらも繊細なスープの味を邪魔しないのが印象的です。
紫タマネギの甘味と食感がスープにマッチし、太めに切られたメンマの食感がアクセントになっていました。

全体的には一本芯の通った力強い味わいの一杯だと思いました。

また、今回はサイドメニューの豚丼も秀逸でした。チャーシュー同様に低温で脂身が溶ける独特の豚肉は
しつこさを感じさせず、しかも甘酸っぱく味付けされているのが良い感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅は餅屋、ラーメンはラーメン屋

2016年06月27日 22時31分30秒 | ラーメン
吉野家が人気ラーメン店「せたが屋」を買収 今後、共同出店など検討

とりあえず、完成されたラーメンの味とかメニューには口を出さないで欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う、そうじゃない

2016年06月27日 15時48分15秒 | その他
Windows 10無償アップグレード問題、注意点をまとめた文書が消費者庁から

マイクロソフトに悪質な強制アップグレードをやめさせれば済むだけの話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン中本 川崎店(神奈川県川崎市川崎区砂子)

2016年06月26日 21時27分37秒 | ラーメン
今日は鳥見を終えた後に昼夜兼用で食べようということで一般的な飯時を外して川崎に向かいました・・・というのは、
「蒙古タンメン中本」の川崎店で1周年祭があるから(爆)。

16時過ぎに店に着いたものの店の前には10数人の行列が・・・。列の最後尾に並んで少し経ったところで8
ヘルプに入っている新宿店の部長さんが列の整理に見えたので挨拶をしました。列が落ち着いたとの話でしたが、
ピーク時は店のある区画を取り囲むように列がのびていたそうです(汗)。
いくら年に1回のイベントとは言え、生き馬の目を抜くような激しい競争に晒される同業者から見たら羨ましい限りでしょう。

順番が来て店内に案内され、券売機で食券を買う段階で選んだのは冷し味噌ラーメン(800円)。
鳥見で暑い思いをしたからと選んだのが冷し系とは言え辛さが10段階の10・・・って、ある意味自虐?(笑)
オプションで北極玉子(120円)と半ライス(120円)もチョイス。食券を店員さんに渡してから
カウンター席に案内されました。

出て来たのは真っ赤な激辛味噌スープのつけだれに豚バラ肉が入り、冷水で締めた中太ストレート麺の上に
モヤシと辛めに味付けされた味玉が盛られた一杯と半ライスでした。

つけだれは辛さとコクが両立・・・とは言え、それを堪能できるのはこの店の辛さに慣れつつある証拠でしょうか?
コシがあって食べ応えのある麺を浸すとつけだれをよく持ち上げるので慎重にすすらないとむせること必定です。

つけだれの中に入った豚バラ肉は容赦なく辛く、その一方でモヤシのみずみずしさで多少は緩和されます。
シャキシャキした食感がアクセントといったところでしょうか。

全体的にはシンプルに辛さを堪能でき、食べ応えのある一杯だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の〆

2016年06月26日 21時23分02秒 | 
ひとしきり撮った時点でだいぶ暑くなり、体力の消耗具合を考えて撤収しました。成果としては上々ではないかと・・・(汗)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭隠して尻も隠れた

2016年06月26日 21時21分42秒 | 
でもその間は丸見え♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転戦先にて

2016年06月26日 21時20分42秒 | 
石川怪人秘奥義!?やけくそ山勘撮り!!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする