今日は新宿駅東南口から少し歩き、マルイの裏の細い路地に入った所にある
「煮干らーめん 玉五郎」に食べに行きました。
今回はあらかじめ食べるものを決めていたので、店内の券売機でおもむろに
特製辛味つけ麺中盛(1080円)の食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡して待ちました。
出て来たのは豚骨+煮干に辛味をきかせたつけだれに刻みチャーシュー、ネギ、ナルト、メンマが入り、
冷水で締めた太めの縮れ麺の上にチャーシュー、刻み海苔、味玉が乗った一杯でした。
デフォルトのつけ麺同様につけだれは適度なこってり感と煮干の芳香が感じられ、
適度な辛さの奥から甘みも感じられる味わいに仕上がっています。
麺はコシがしっかりあり、プリプリとした食感が楽しめ、つけだれの持ち上げも相変わらず良好です。
切れっ端が多量に入っていた前回と違って、今回は冷水で締める時の力加減も
適正だったようで、今回は最後まで普通に食べきれました。
この店のつけ麺は食べ進めると分かるのですが、丼の底に水切り用のザルが敷いてあり、
麺が水っぽくならないように配慮がなされています。
この辺の工夫は意外と取り入れている店が少ないと思います。
肉厚なチャーシューは薄めの味付けで、やはりデフォルト同様につけだれに入っている方が良い感じです。
メンマは過不足ない味付けと切り方で名脇役といったところでしょうか。
味玉もほのかに甘い味付けで、これは辛味つけ麺の場合はデフォルトと違い、
つけだれに浸すよりは単体で食べた方がしっくり来ました。
ただ、やっぱり刻み海苔とナルトが蛇足な気がします(汗)。
全体的にはしっかりしたベースの上に辛味を乗せた抜かりのない作りで、
凄そうな見た目(笑)に反してピリ辛で食べやすい一杯でした。
「煮干らーめん 玉五郎」に食べに行きました。
今回はあらかじめ食べるものを決めていたので、店内の券売機でおもむろに
特製辛味つけ麺中盛(1080円)の食券を購入してカウンター越しに店員さんに渡して待ちました。
出て来たのは豚骨+煮干に辛味をきかせたつけだれに刻みチャーシュー、ネギ、ナルト、メンマが入り、
冷水で締めた太めの縮れ麺の上にチャーシュー、刻み海苔、味玉が乗った一杯でした。
デフォルトのつけ麺同様につけだれは適度なこってり感と煮干の芳香が感じられ、
適度な辛さの奥から甘みも感じられる味わいに仕上がっています。
麺はコシがしっかりあり、プリプリとした食感が楽しめ、つけだれの持ち上げも相変わらず良好です。
切れっ端が多量に入っていた前回と違って、今回は冷水で締める時の力加減も
適正だったようで、今回は最後まで普通に食べきれました。
この店のつけ麺は食べ進めると分かるのですが、丼の底に水切り用のザルが敷いてあり、
麺が水っぽくならないように配慮がなされています。
この辺の工夫は意外と取り入れている店が少ないと思います。
肉厚なチャーシューは薄めの味付けで、やはりデフォルト同様につけだれに入っている方が良い感じです。
メンマは過不足ない味付けと切り方で名脇役といったところでしょうか。
味玉もほのかに甘い味付けで、これは辛味つけ麺の場合はデフォルトと違い、
つけだれに浸すよりは単体で食べた方がしっくり来ました。
ただ、やっぱり刻み海苔とナルトが蛇足な気がします(汗)。
全体的にはしっかりしたベースの上に辛味を乗せた抜かりのない作りで、
凄そうな見た目(笑)に反してピリ辛で食べやすい一杯でした。
今日は仕事帰りに、これまであまり途中下車することのなかった所で新規開拓しようということで
市ヶ谷駅で途中下車し、名前だけは前からよ~く聞いていたけど食べたことはなかった
「麺や 庄の」に食べに行きました。
ウナギの寝床みたいな店構えで店内はカウンター席が奥まで一列になっています。
入り口の券売機でメニューを見ると通常のつけ麺と鮭つけ麺の2系統を基本に創作系もありますね。
とりあえず初めてだから基本メニューの味を確かめようということで特製つけ麺(980円)の
食券を購入し、店員さんに渡してから店内中央よりやや奥のカウンター席に座って待ちました。
出て来たのは豚骨魚介系のつけだれに穂先メンマとネギが入り、冷水で締めた太麺の上に
チャーシュー2種(炙り、低温調理)、刻み海苔、ネギ、味玉が乗り、白ゴマがかけられた一杯でした。
つけだれは動物系はさほど強くなくサラッとしており、やや節系の香りが立ちつつも
魚介系のインパクト頼みではなくバランス重視といったところでしょうか。
麺は自家製でそれ自体に独特の風味があり、噛むと一瞬柔らかいかと思わせておいて
はじき返すような弾力があり、つけだれの持ち上げも良好です。
チャーシューは炙りの方はカリッとした歯ごたえと肉のジューシーさが印象的で、
低温調理のレアチャーシューは薄味でしっとりした食感が良い感じです。
ただチャーシューを増量するだけでなく、2種の趣の違うものを合わせて出し、
一杯の中で変化をつけるというやり方は客の側から見たら嬉しい配慮です。
また、穂先メンマはつけだれの中でしっかり馴染んでいて味付けで変に主張し過ぎることもなく、
甘めに味付けされた味玉が箸休めといったところでしょうか。
刻み海苔がつけだれに負けてしまい、手間がかかってる割に
主張しないという残念な結果でしたが・・・。
全体的には既に目新しさはない豚骨魚介系のつけ麺ですが、流行の上っ面だけを
なぞった凡百の店とは違い、細部まで丁寧に作り込まれた一杯だと思いました。
ベースがこれなら変り種も大いに期待できます。
今度はもう1つの鮭つけ麺も食べてみなくてはなりません(笑)。
市ヶ谷駅で途中下車し、名前だけは前からよ~く聞いていたけど食べたことはなかった
「麺や 庄の」に食べに行きました。
ウナギの寝床みたいな店構えで店内はカウンター席が奥まで一列になっています。
入り口の券売機でメニューを見ると通常のつけ麺と鮭つけ麺の2系統を基本に創作系もありますね。
とりあえず初めてだから基本メニューの味を確かめようということで特製つけ麺(980円)の
食券を購入し、店員さんに渡してから店内中央よりやや奥のカウンター席に座って待ちました。
出て来たのは豚骨魚介系のつけだれに穂先メンマとネギが入り、冷水で締めた太麺の上に
チャーシュー2種(炙り、低温調理)、刻み海苔、ネギ、味玉が乗り、白ゴマがかけられた一杯でした。
つけだれは動物系はさほど強くなくサラッとしており、やや節系の香りが立ちつつも
魚介系のインパクト頼みではなくバランス重視といったところでしょうか。
麺は自家製でそれ自体に独特の風味があり、噛むと一瞬柔らかいかと思わせておいて
はじき返すような弾力があり、つけだれの持ち上げも良好です。
チャーシューは炙りの方はカリッとした歯ごたえと肉のジューシーさが印象的で、
低温調理のレアチャーシューは薄味でしっとりした食感が良い感じです。
ただチャーシューを増量するだけでなく、2種の趣の違うものを合わせて出し、
一杯の中で変化をつけるというやり方は客の側から見たら嬉しい配慮です。
また、穂先メンマはつけだれの中でしっかり馴染んでいて味付けで変に主張し過ぎることもなく、
甘めに味付けされた味玉が箸休めといったところでしょうか。
刻み海苔がつけだれに負けてしまい、手間がかかってる割に
主張しないという残念な結果でしたが・・・。
全体的には既に目新しさはない豚骨魚介系のつけ麺ですが、流行の上っ面だけを
なぞった凡百の店とは違い、細部まで丁寧に作り込まれた一杯だと思いました。
ベースがこれなら変り種も大いに期待できます。
今度はもう1つの鮭つけ麺も食べてみなくてはなりません(笑)。
「韓流」への影響懸念の声=「立場表明」強要めぐり議論も―韓国(時事通信) - goo ニュース
そもそも政治問題を何にでも持ち込むのは朝鮮人の十八番。
“国を愛すること=反日”だというのなら日本に来なくて結構。
そもそも政治問題を何にでも持ち込むのは朝鮮人の十八番。
“国を愛すること=反日”だというのなら日本に来なくて結構。
今日はメルマガ登録しているつけ麺やから限定メニューのお知らせが前日に届いたということで
鳥見を終えてからわざわざ新宿まで出向き、「つけ麺 五ノ神製作所」に食べに行きました。
炎天下でしたが、店の前には30人近い行列が出来ていました。
とりあえず、店内の券売機で今回の限定メニューである、
“とうもろこしのブラマンジェとエビのサラダ麺”(750円)の食券を買ってから列に並び、
店員さんが注文を取りにきました。が、そこでルリのすぐ前の5人組が食券を買わずに並んでいたため、
店員さんの差配によりルリの後ろに回されてしまいました。
確かに、店の前には“先に食券買ってから並んでね”という趣旨の看板(写真右上)はありますが、
小さい看板で地面に置いて壁に立てかけてあり、行列に隠れてしまって実際には見えません。
幸い、件の5人組はあちこち食べ歩いて慣れているのか、納得はしていたようですが、
ルリとしては少々複雑な気分です。この看板、目線より上になるようにした方が
客にとっては親切ではないかなと思います。とまあ、そんなこんなで
待ち時間30分強で店内に案内され、カウンター席に座って更に10分近く待ちました。
出て来たのは冷水で締めた太めのストレート麺の上にトウモロコシのクリームみたいなもの
(これが“ブラマンジェ”というものだそうです)がたっぷり乗り、甘エビのダシのジュレ、
鶏胸肉、ルッコラの葉が乗り、海老の香味油がかかった一杯でした。
麺はそれ自体に風味があり、なおかつコシがあって食べ応え十分です。
トウモロコシのブラマンジェと一緒に食べるとトウモロコシの風味が良い感じにマッチしています。
ジュレも一緒に食べるとエビの風味が加わり、これもまた面白いです。
エビとトウモロコシって意外な組み合わせに思えたのですが、
食べてみると理にかなっていることが分かります。
この店の限定メニューは何かと意表をつかれることが多いのですが、
食べる度に何かに開眼させられるような感覚を覚えます。
鶏肉は薄めの味付けでしっとりした食感がグッドで、
ルッコラのシャキシャキ感と独特の香りがアクセントになっています。
海老の香味油は本当に香りつけ程度で見た目ほどガンガンきいて来ない・・・と
思ったら、食べ進めていくうちに丼の底にたまっているのを発見。
最初はトウモロコシ+エビだったのが、最後は思い切りエビって感じでの締めくくりでした。
全体的には清涼感があり、食べ応え十分な一杯でしたが、器のチョイスに関しては疑問が残ります。
写真では少々分かりにくいかもしれませんが、半透明のガラスの器でカラーバリエーションが
色々あるようです。ルリの左隣の人はオレンジ色、右隣の人は水色、少し離れた左側の並びの
人のは青色だったのですが、青系か緑系の色で統一した方が清涼感があって良いと思いました。
鳥見を終えてからわざわざ新宿まで出向き、「つけ麺 五ノ神製作所」に食べに行きました。
炎天下でしたが、店の前には30人近い行列が出来ていました。
とりあえず、店内の券売機で今回の限定メニューである、
“とうもろこしのブラマンジェとエビのサラダ麺”(750円)の食券を買ってから列に並び、
店員さんが注文を取りにきました。が、そこでルリのすぐ前の5人組が食券を買わずに並んでいたため、
店員さんの差配によりルリの後ろに回されてしまいました。
確かに、店の前には“先に食券買ってから並んでね”という趣旨の看板(写真右上)はありますが、
小さい看板で地面に置いて壁に立てかけてあり、行列に隠れてしまって実際には見えません。
幸い、件の5人組はあちこち食べ歩いて慣れているのか、納得はしていたようですが、
ルリとしては少々複雑な気分です。この看板、目線より上になるようにした方が
客にとっては親切ではないかなと思います。とまあ、そんなこんなで
待ち時間30分強で店内に案内され、カウンター席に座って更に10分近く待ちました。
出て来たのは冷水で締めた太めのストレート麺の上にトウモロコシのクリームみたいなもの
(これが“ブラマンジェ”というものだそうです)がたっぷり乗り、甘エビのダシのジュレ、
鶏胸肉、ルッコラの葉が乗り、海老の香味油がかかった一杯でした。
麺はそれ自体に風味があり、なおかつコシがあって食べ応え十分です。
トウモロコシのブラマンジェと一緒に食べるとトウモロコシの風味が良い感じにマッチしています。
ジュレも一緒に食べるとエビの風味が加わり、これもまた面白いです。
エビとトウモロコシって意外な組み合わせに思えたのですが、
食べてみると理にかなっていることが分かります。
この店の限定メニューは何かと意表をつかれることが多いのですが、
食べる度に何かに開眼させられるような感覚を覚えます。
鶏肉は薄めの味付けでしっとりした食感がグッドで、
ルッコラのシャキシャキ感と独特の香りがアクセントになっています。
海老の香味油は本当に香りつけ程度で見た目ほどガンガンきいて来ない・・・と
思ったら、食べ進めていくうちに丼の底にたまっているのを発見。
最初はトウモロコシ+エビだったのが、最後は思い切りエビって感じでの締めくくりでした。
全体的には清涼感があり、食べ応え十分な一杯でしたが、器のチョイスに関しては疑問が残ります。
写真では少々分かりにくいかもしれませんが、半透明のガラスの器でカラーバリエーションが
色々あるようです。ルリの左隣の人はオレンジ色、右隣の人は水色、少し離れた左側の並びの
人のは青色だったのですが、青系か緑系の色で統一した方が清涼感があって良いと思いました。