今日は仕事帰りに所用を済ませてから新宿駅西口の地下街に流れ、
小田急エース北館地下に入っている「新宿地下ラーメン」まで足を伸ばしました。
今入っているのは栃木県から出店している「ハイマウント」。二郎インスパイア系の有名店です。
店の前にはかなりの長さの行列が出来ていて、一瞬躊躇するも次の瞬間には
列の最後尾に並んでました(爆)。で、待ち時間は30分弱でしょうか。
二郎系はボリュームがあるので列が進むのが遅くなりがちなのですが、
席数の多さでカバーしているのでしょうか、割と速く進んでいる印象です。
メニューはまぜそばとつけ麺のみ(ラーメンは売り切れ)。
看板メニューがまぜそばだったので、まぜそば+チャーシュー丼セット(1900円)をチョイス。
紆余曲折を経て2人掛けのテーブル席に案内されてからも割と待っての着丼です。
出て来たのは極太麺の底に醤油ダレが沈み、上にはチャーシュー、モヤシ、
鰹節、生卵、背脂、揚げネギ、ニンニク、明太マヨ、ベビースターラーメン、
チーズ等が乗った一杯でした。
食べ始める前に混ぜるのは二郎系に限らずまぜそばを食すなら必須の作法・・・とは言え、
量が多いのでなかなか疲れます(笑)。でも、混ぜないで食べ始めるとどうなるかは知ってます。
だから混ぜます。そして食します。気持ち固めかなという茹で加減の麺は食べ応え十分で
タレの味もしっかり持ち上げてくれています。鰹節やチーズ等が香りとコクをプラス、
背脂やニンニクが二郎的な味の下地を作っている印象です。チャーシューはビジュアルが肉塊です(笑)。
味も染みていて柔らかく食べ応えもバッチリです。
全体的にはジャンク感を前面に出した、食べ応えのある一杯だと思いました。
で、普段は足を向けない二郎系にルリが足を運んだのには理由があります。
歳のせいか、最近は食が細くなってきた感がある訳ですが、それでもそこそこ食欲はあります。
行列に並ぶのは苦になりません。必要とあらば1時間だろうが何時間だろうが並びます。
でも二郎系に足が向かないのは何故か、それを考察する機会を得たという訳です。
(二郎的な味が嫌いな訳ではないのです)
好きに理屈はいらないけど、嫌いには何かしらの理由なり理屈なりが必要というのがルリの持論です。
今回の場合は“嫌い”まで行かなくても足が向かなくなるには何かしらの理由があるはず。
で、本当は食べながら考察して結論を出すつもりだったのですが、並んで待っている間に
結論が出てしまいました。答えは客層そのものと客層に由来する空気感です。
世の中に行列の出来るラーメン屋は数多くありますが、二郎系って空気感が独特な気がします。
何というか、店への愛着とかリスペクト、常連客同士の無意識なままでも生じる
謎の一体感なり連帯感が希薄なのです。ただ並んで順番を待って食券を買って席に座って
出て来た一杯を食べ、そして出ていくという淡々としたサイクルがちょい長めの周期で
繰り返されているのです。つまり、ラーメンそのものを味わう前の段階から
孤独を寄せ集めた空気感が漂っている訳で、ルリはそれが馴染めないということでした。