半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

VWビートル1303S、そろそろラストスパートですよ~

2011-07-02 10:00:00 | VW 空冷
昨日は川口のBISまで、ピンビーの作業に行きました。デビュー戦はもうすぐなので、そろそろラストスパートかな?。我々はようやくエンジンが載った状態なのに、同じ空冷VWで参加するワイルドシングのチームはもうサーキットでテスト走行までしているそうです。




交換するつもりだったリアのスパックス、まだ十分使えそうな感じ。むしろ減衰のセットアップが固すぎたようです。せっかくのアジャスタブルなんで、車載状態で簡単に調整できるように、受け側の後面に穴を開けることにしました。




エフロードのQ編集長は、エキパイにサーモバンテージを巻いていました。



「チクチクするよ~」


カメラマンの森口さんはこのべスパで登場。ビートルのオーナーの間では、ベスパ・オーナーの比率がとても高いです。



やはり自分でいじるのが好きっていう人が多いからでしょうね。私も欲しいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルセデスE220ワゴン、オーバーヒート!?

2011-07-02 10:00:00 | メルセデス・ベンツ
これは先日、外気温度が35℃オーバーになった日に撮影した画像です。このクルマの設定では、通常ですと約90℃で電動ファンが回り始め、約110℃に達するとファンスピードが高速側に切り替わります。そして高速側に切り替わると、再び約100℃まで水温が下がります。



つまり、正常であればココを超えることはないというわけです。しかし……



あれっ、変だな?まだまだ上がるよ。



ファンの音に変化がないので、どうやら高速側に切り替わらなくなってしまったようです。仕方がなく、エアコンを切り、ヒーター全開で水温を下げてることにしました。

さすがに猛暑日にヒーター全開は辛いよ~、トホホ~ (笑) 。

幸いその状態では何とか110℃で止まったくれたので、走行不能状態にはならなかったものの、クルマに対する負担は大きいでしょう。

その他、センターベンチレーションの切り替えが効かなくなったり、細かいトラブルがいくつかでてきたので、ピンビーの作業のついでにBISに持ち込んで追加作業をお願いすることにしました。

このクルマ、まだまだ手間もお金も掛かりそうですが、私としては乗る度に忘れかけていた124シリーズの素晴らしさを再確認をさせられているという状況です。やっぱり、ビシッと仕上げてしまおうかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする