エフロードの企画で製作していたピンビー、昨日ツインリンクもてぎで行われたアイドラーズの12時間耐久でついにデビューを果たしました。

普通なら出場を諦めてしまうような厳しいスケジュールの中、BISの山崎正夫社長、衛君、高木メカニック、カメラマンの森口信之さんの不眠不休の努力により、何とか間に合わせることが出来ました。本当にありがとうございました。お隣の黄色ビートルは盟友のワイルドシングチームです。
うちのカミさん、今回はドライバー兼お料理担当?として参加です。

そろそろスタートですね。エフロードチームはドライバーが11名で、総勢14名でした。

出来れば、これのお世話にはなりたくないなぁ (笑) 。

今回はこんなこともありました。カミさんが戻ってこないと思ってモニターを見たら……

……あっ、東ピットの前で止まっているよ! この後、私が乗ったのですが、やはりエンジンのパワーが出ていない様子。自分の判断でレースを中断して戻ろうとした所、ピットロードの途中まで帰ってきたところでストップしてしまいました。もう一周様子を見ようとしてたら面倒なことになってたなぁ。ホント、運が良かったです。
エンジン・トラブルの原因が中々判明せず、一時は手前のスペアエンジンに載せ替えることまで考えたものの、何とか問題を解決。

かなり際どい戦いではあったものの、どうにか12時間+9分、走り切ることが出来ました。


出場できただけでも大満足なのに、完走できたなんて……今回は、もうこれ以上は何も望みません。バンザ~イです。ピンビーを応援して下さった全ての皆さんに感謝します。
今回、実際にピンビーに乗ってみて、そのポテンシャルが想像以上に高いということも良く分かりました。もちろん油温対策、ブレーキの強化等々、今後の課題は色々ありますが、それらを一つ一つクリアすることで、より楽しく走れて戦闘力の高いクルマになってくれると良いな。
順位や詳しいレース内容などは次号のエフロード誌をお楽しみに。

普通なら出場を諦めてしまうような厳しいスケジュールの中、BISの山崎正夫社長、衛君、高木メカニック、カメラマンの森口信之さんの不眠不休の努力により、何とか間に合わせることが出来ました。本当にありがとうございました。お隣の黄色ビートルは盟友のワイルドシングチームです。
うちのカミさん、今回はドライバー兼お料理担当?として参加です。

そろそろスタートですね。エフロードチームはドライバーが11名で、総勢14名でした。

出来れば、これのお世話にはなりたくないなぁ (笑) 。

今回はこんなこともありました。カミさんが戻ってこないと思ってモニターを見たら……

……あっ、東ピットの前で止まっているよ! この後、私が乗ったのですが、やはりエンジンのパワーが出ていない様子。自分の判断でレースを中断して戻ろうとした所、ピットロードの途中まで帰ってきたところでストップしてしまいました。もう一周様子を見ようとしてたら面倒なことになってたなぁ。ホント、運が良かったです。
エンジン・トラブルの原因が中々判明せず、一時は手前のスペアエンジンに載せ替えることまで考えたものの、何とか問題を解決。

かなり際どい戦いではあったものの、どうにか12時間+9分、走り切ることが出来ました。


出場できただけでも大満足なのに、完走できたなんて……今回は、もうこれ以上は何も望みません。バンザ~イです。ピンビーを応援して下さった全ての皆さんに感謝します。
今回、実際にピンビーに乗ってみて、そのポテンシャルが想像以上に高いということも良く分かりました。もちろん油温対策、ブレーキの強化等々、今後の課題は色々ありますが、それらを一つ一つクリアすることで、より楽しく走れて戦闘力の高いクルマになってくれると良いな。
順位や詳しいレース内容などは次号のエフロード誌をお楽しみに。