渋谷の “Bunkamura ザ・ミュージアム” まで、 「花の画家 ルドゥーテ 『美花選』 展」 を見に行ってきました。3日が最終日だったので、結構混んでましたよ。

展覧会なので、残念ながら作品の画像はありません。あしからず。

この展覧会、本来はべラム (子牛などの皮) に描かれた水彩画を中心とした展示になる予定だったそうです。ところが、東日本大震災の影響もあり、残念ながらべラムに描かれた作品は数点のみ。他は版画作品を中心とした内容となっていました。
とはいうものの、作品点数も多く、植物画が好きという方であれば十分楽しめる内容の展覧会だったと思います。
私は不勉強で知らなかったのですが、イチゴもビワやモモやリンゴなどと同じバラ科の植物だったんですね。我が家で植えている果樹はバラ科の物が大半でした。

展覧会なので、残念ながら作品の画像はありません。あしからず。

この展覧会、本来はべラム (子牛などの皮) に描かれた水彩画を中心とした展示になる予定だったそうです。ところが、東日本大震災の影響もあり、残念ながらべラムに描かれた作品は数点のみ。他は版画作品を中心とした内容となっていました。
とはいうものの、作品点数も多く、植物画が好きという方であれば十分楽しめる内容の展覧会だったと思います。
私は不勉強で知らなかったのですが、イチゴもビワやモモやリンゴなどと同じバラ科の植物だったんですね。我が家で植えている果樹はバラ科の物が大半でした。