goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

『ディーン&デルーカ 六本木店』 で食材を買いました。

2011-07-26 10:00:00 | その他の食べ物
先日、東京ミッドタウンに行ったときには、もちろんココにも寄りましたよ。



食材屋さんの 『ディーン&デルーカ 六本木店』 です。もちろん、買い過ぎないように食事の後に訪問しました (笑) 。


六本木店でも、ハムやチーズなどは対面で販売されているので、アドバイスやお勧めを聞くことができます。で、今回買ったのは……


まずは厚木ハムのソーセージ。




こちらは 『フレンチレストラン オギノ』 のソーセージ。前回パテが美味しかったので、今回はこれを買ってみることにしました。




これはスペインのサラミ・ソーセージ。子供達も大好き。




チーズはお薦めにしたがってこれを買いました。2年熟成のホワイト・チェダー・チーズと……




……5年熟成のゴーダ・チーズ。見るからに美味しそう。



私はアルコールが苦手でワインもほとんど飲みませんが、フロマージュは結構好きなんですよ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Gun Digest 2012 (ガン・ダイジェスト)』 が届きました。

2011-07-26 10:00:00 | その他、銃砲関連
今年も 『Gun Digest』 の最新刊が届きましたよ。





最近、記事ページの内容が広く浅くになっているので、昔のように読み応えのある特集は無くなってしまいましたが、相変わらす新製品情報のページは楽しみです。

リューポルドのFX-Ⅱと呼ばれるエクステンデッド・アイリリーフ・スコープのレポートを読んでいたら、サイドマウントにしなくても村田銃に使えるということに気付きました。マット・フィニッシュじゃ興醒めですけど、今でもちゃんとグロス・フィニッシュが用意されているし、試す価値はありそうです。クリント・イーストウッド主演、ジョン・スタージェス監督の映画、 『シノーラ』 (原題は 『Joe Kidd』) で、ミンゴ役のジェームズ・ウェインライトが使っていたレミントン‐キーン・ライフルみたいな雰囲気になるのかな?


追記 (2011年9月6日)
NRAの 『ナショナル・ファイアーアームズ・ミュージアム』 を訪問したときに、実際に 『シノーラ』 の撮影で使用されたレミントン・キーン・ライフルが展示されていました。全然知りませんでしたが、この同じ銃が68年公開の映画、 『シャラコ』 と、87年に製作された日本未放映のTVシリーズ、 『The Quick and the Dead 』にも使用されたそうです。



やはりこんな感じのブラスのチューブでないと様にならないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で採れたプラム、ジャムにしました。

2011-07-26 10:00:00 | ジャム、コンポートなど
先日息子と一緒に収穫した庭のプラム、生食では到底食べ切れそうにないので、カミさんがジャムにすることにしました。

作り方はいつもと一緒。等量の砂糖を加えて加熱するだけです。








最後に煮沸消毒した瓶に詰めたら出来上がり。この画像ではアンズジャムと同じような色に見えるかもしれませんが、現実にはもう少し赤味が強いんですよ。糖度が60%以上なので、冷暗所に保管すれば常温でも1年以上は楽に持ちます。



でも一度に作れるのは6本だけ。しばらくは “ジャムおばさん” になってもらうことにしましょう (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする