goo blog サービス終了のお知らせ 

半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

デビュー・レースは目前! またピンビーのお手伝いに行きました。

2011-07-09 10:00:01 | VW 空冷
昨日、夕方から川口のBISまで行って、少しだけピンビーの作業のお手伝いをしてきました。




カメラマンの森口さんも来てましたよ。もう完全にメカニックと化してます (笑) 。撮影もしないで黙々と作業を続けています。




前後スタビが付いて、ハーネスの作業に入ってました。次はロールケージの取り付けかな?




フューエルポンプはこれを使います。てっきりミツバだと思ったら、ノンブランドでした。




こちらは同じ空冷VWで参戦する谷塚のワイルドシングチーム。もうクルマは完成して、サーキット走行テストも終了。余裕です。さすがに毎年出ているチームは違うなぁ。



我々は無事にスタートラインに着くために、もう一頑張りしなくちゃいけません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルセデスE220ワゴン、ステアリング張り替えました。

2011-07-09 10:00:00 | メルセデス・ベンツ
我が家のメルセデス・ベンツE220ステーションワゴン、純正の皮巻きのステアリングが傷んでいたので、納車時には別のクルマについていたウレタンのステアリングに交換してありました。しかし、先日、BISに行ったとき、山崎社長がいいました。

「半谷さん、はい。これ、ベンツのステアリング」
「えっ、どこから出てきたんですか?」
「張替えに出してました (笑) 」




ノーマルは程度が悪かったので、某メーカーの純正オプションを造っている工場に張替えに出してくださっていたとのこと。




「半谷さん、ウッドは嫌だっていってたけど、ノーマルのままじゃ面白くないから、スポークの所をパンチングレザーにしてもらいました」



そうそう、一見すると純正そのままのように見えるけれど、良く見ると実は……というのが私の好みなんですよ。

本来は皮巻ではないステアリングでも、物によっては革巻きに変更できるとのこと。空冷VWビートルの純正ステアリング、そのままのデザインで皮巻にしたら面白いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭で収穫したアンズ、ジャムになりました。

2011-07-09 10:00:00 | ジャム、コンポートなど
我が家の庭で取れたアンズ、そのまま冷蔵庫の中を占拠させておくわけには行かないので、ジャムにすることにしました。




まずは皮を剥いて……




砂糖を加えて……




加熱するだけ。ペクチンはもちろん、水も一切加えません。




果実の中から出てきた水分で、しばらくするとこんな状態に!。あとはグツグツ煮詰めるだけで出来上がり。糖度が60%以上に達すると、常温で長期間保存しても腐ったりすることがなくなるため、我が家のように大量に作って保存する家庭には好都合です。市販のジャムよりかなり甘目になるので、ヨーグルトに入れるにしても、パンに塗るにしても、ほんのちょっと使うだけで十分なんですよ。




我が家の鍋で作れるのは1回で6本程度。ジャム作りの時期にはパスタソース用の瓶が大活躍してくれます。



アンズが終わったら、ヤマモモ、プラム、ブラックベリー……これから当分の間、ジャム作りが続くことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする